このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第425回

富士フイルム「X-T10」で撮る、鞆の浦と尾道は屋根猫の宝庫!

2015年09月25日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
尾道の屋根猫。すごく気持ちよさそうに寝てる眠り猫。あまりにいいシチュエーションだったので、90mmF2.0という高価ですごく写りがよいレンズにつけかえて、前後をぼかしつつ狙ってみた。V字にうまくはまってるのがたまらん(2015年9月 富士フイルム X-T10)

尾道の屋根猫。すごく気持ちよさそうに寝てる眠り猫。あまりにいいシチュエーションだったので、90mmF2.0という高価ですごく写りがよいレンズにつけかえて、前後をぼかしつつ狙ってみた。V字にうまくはまってるのがたまらん(2015年9月 富士フイルム X-T10)

 鞆・尾道編最終回は屋根猫の話。

 屋根には猫がいて欲しい、と思うわけで、実際屋根に乗ってる猫ってよくいるのだが、何しろ屋根の上は高所である。当たり前だけど、高い場所は死角になりやすいし、撮るのも難しい。

 だがしかし、鞆や尾道は狭い急斜面に集落が形成されてきた地区なのである。屋根の上でくつろいでいても、そのさらに上を通る路地からは丸見えなのだ。

 だいたいにして、斜面の路地を歩いていると、1Fの屋根は足下に、2Fの屋根は目の高さにあるような土地なのである。

 そして尾道で見つけたのが、屋根がV字にくっついたその底で気持ちよくお昼寝してたキジトラ。

 ここなら寝ぼけて滑り落ちる心配もないし、観光客もやってこないし(さすがに民家の屋根上をドカドカ歩く観光客はおりますまい)、空は広いし、安心の猫空間である。

斜面の路地だからこそ撮れるアングル。家より道の方が高いところにあるので普通に構えただけで見下ろせるのだ(2015年9月 富士フイルム X-T10)

斜面の路地だからこそ撮れるアングル。家より道の方が高いところにあるので普通に構えただけで見下ろせるのだ(2015年9月 富士フイルム X-T10)

 この猫を別角度から撮ったのが冒頭写真。望遠レンズにつけかえ、背景に広がる尾道の街をぼかしていれてみた。

 赤い屋根とお昼寝猫がよく似合う。

 続いて鞆で見かけた屋根猫。ふらふらと散歩してたら遠くの屋根で発見。猫的には屋根の上だけど、人間的にはもう見ての通り、一番気づくアングルなので、猫を探してなくても目に付くのだ。

互いに「え、そんなところに?」という顔をして見合わせた私と猫。私もそこで猫を見かけたのははじめてだったのでびっくり。向こうもこんなとこを人が通るとは思ってなかったのかびっくり。そんな一瞬(2015年9月 富士フイルム X-T10)

互いに「え、そんなところに?」という顔をして見合わせた私と猫。私もそこで猫を見かけたのははじめてだったのでびっくり。向こうもこんなとこを人が通るとは思ってなかったのかびっくり。そんな一瞬(2015年9月 富士フイルム X-T10)

 向こうも「え?」って顔をしてる。

 まあそれだけ、人が通らない道ということです。

 ちょいと遠かったので望遠ズームレンズにつけかえ、別のアングルから1枚。

300mm相当の望遠ズームにつけかえて猫のアップ。アップにすると背景が狭くなって場所の風情が消えちゃうのがちょっと残念。でも猫の顔はよくわかる(2015年9月 富士フイルム X-T10)

300mm相当の望遠ズームにつけかえて猫のアップ。アップにすると背景が狭くなって場所の風情が消えちゃうのがちょっと残念。でも猫の顔はよくわかる(2015年9月 富士フイルム X-T10)

 おでこがゆるやかにハチワレた凛々しい白黒猫、こちらを思い切り警戒されてるのがわかる。

 そこまで警戒しなくても、私がいる狭い路地とそのおうちとは何メートルも離れてて、飛び移るなんて陸上選手でも難しい感じだが猫的には警戒エリアらしい。

(次ページに続く、「立体迷宮的な街並みが猫にはたまらない!?

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン