このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

今年もタイで通信速度調査! スピーディーなのはどれ?

2015年06月30日 12時00分更新

文● 末岡大祐/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

昨年からタイの通信速度は変わったのか?

 今年のSUPER GT タイ戦は、10月から6月へとスケジュールが変更された。レース自体を振り返ると、われらがミクSLSは痛恨のタイヤバーストでノーポイントという結果に終わってしまった(関連記事)。

 読者のみなさんがタイのレースの結果と同様に気になるのは、やはり現地の通信速度だろう(そうに違いない!)。海外旅行に行ったら現地の空港でまっさきにSIMを買い、観光地よりも地元のケータイショップ巡りに精を出す、そんな素敵なライフスタイルを送るみなさんに、タイでのスピードテストの結果をお届けしたい。

最近、筆者が自腹で購入したばかりの「ZenFone 2」とワイモバイルのモバイルルーター「GL04P」を手にスタジアム前でドヤ顔

 さて、昨年も速度テストを行なったが(関連記事)、日本でモバイルルーターをレンタルして、現地キャリアのTrue moveでのテストの結果、そんなに悪くない数字だった。

 今回はSIMフリースマホの「ZenFone 2」(ASUS製)とワイモバイルの「GL06P」「GL04P」(ともにファーウェイ製)を持っていき、現地キャリアのプリペイドSIMでテストをした。True moveは昨年試したので、今回はAISとdtacというタイの2大キャリアをチョイス。

Zenfone2はデュアルSIMなので、このように電波表示が2つあるが、ひとつは2G専用なので今回はあまり意味がなかった

 選んだSIMはどちらも旅行者向けのトラベラーSIMで、AISは「100バーツ分の通話料金+1週間1GBの3G通信」というもの。1GBを使い切ってしまっても、64kbpsで通信ができるし、チャージして容量を追加も可能だ。対応周波数は2.1GHzと900MHz。dtacはパッケージに「100バーツ分の通話料金+1週間無制限3G通信」と書いてあったが、よく読むと1GBを超えると2Gでの接続になると書いてあったので、基本的にはAISと同じシステムだ。対応周波数は2.1GHzと1.8GHzと850MHz。

週末になるとサッカーなどで多くの人が集まるi-mobileスタジアム。チャーン国際サーキットはこの裏にある

サーキットはグランドスタンドから一望できるほど見晴らしがいい

バンコク市内でも計測した(写真は計測した場所ではありません)

 料金はどちらも299バーツ(日本円で1200円ほど)。今回は約5日間の滞在だったので1日あたり240円の計算だ。日本のキャリアのデータローミングが2980円/1日と考えるとかなりオトクに見えるが、問題は速度! どんなに安くても繋がらなくては意味がない。

左がAIS、右がdtacのSIM。空港だけでなく、どこのコンビニでも普通に売っているので手に入れやすい


(次ページでは、「バンコクとブリーラム市内の通信速度は!?」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン