このページの本文へ

「AMD New APU&GPU発売記念イベント」をドスパラで開催

2015年06月27日 23時56分更新

文● 北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日本AMDによるイベント「AMD New APU&GPU発売記念イベント」がドスパラ パーツ館とドスパラ本店で開催された。

ドスパラ パーツ館とドスパラ本店で開催された「AMD New APU&GPU発売記念イベント」。日本AMDのマーケティングスペシャリスト井戸川淳氏が新製品を解説した

 FreeSyncやFiuid Motion、Quick Streamといった機能の解説は、前回のイベントと同様の内容なので、ここでは新APU「A10-7870K」と、新GPU「Radeon R9 Fury」シリーズ、および「Radeon R9/R7 300」シリーズについての解説を紹介しよう。

新APU「A10-7870K」は、CPUとGPUがそれぞれクロックアップしたA10シリーズの最上位モデル。CPUクーラーも従来モデルと違い、高品質ヒートシンクを搭載したものになっている

150ドル以下の価格帯では、グラフィックスとコンピュート性能において、A10-7870KはCore i3-4370と比べると約2倍の性能だという

A10-7870Kは、Core i3-4360/4370より安価で、かつソフトウェアでも圧倒的な性能を誇ると説明

フルHDの最高画質設定でゲームをプレイした場合、GeForce GT 740を搭載したマシンよりも、A10-7870Kはフレームレートが高い

APUと外付けVGAを組み合わせて、さらに描画性能を向上させる「Multi Adapter GPU」機能を実装する

「Radeon R7 360」の性能。主要なオンラインゲームにおいて60fpsを下回ることはない

フルHDの高画質設定において、「Radeon R7 370」はGeForce GTX 750 Tiより高性能

こちらは「Radeon R9 Fury X」の説明。水冷クーラーを標準装備し、GeForce GTX Titan Xより静音でありながら、ビデオカードを50度以下に保つ

補助電源が接続されると点灯するLEDや、アイドル時の消費電力を下げる「ZeroCore Power」作動時に点灯するLEDなどを搭載し、視覚的にVGAの状態を理解しやすい

メモリーチップを積層させることでメモリーの実装面積を減らすHBM(High Bandwidth Memory)を、「Radeon R9 Fury」シリーズが初めて採用する

【関連サイト】

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中