このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第56回

「Galaxy S6」はストイックにスタンダードさを追求したスマホだった!

2015年06月28日 12時00分更新

文● 林 佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

奇抜で先進的な「Galaxy S6 edge」の
陰に隠れた名機「Galaxy S6」

 ドコモの2015年夏モデルとして登場した「Galaxy S6」。両サイドのディスプレー曲がった先進的な「Galaxy S6 edge」もいいが、ここはあえてGalaxy S6をレビューしたい。

ドコモ「Galaxy S6」(サムスン電子製)

ほぼフラットなボディーで持ちやすさは良好

 Galaxy S6は近年のトレンドである薄型+大型ディスプレー+高級感を押さえた端末だといえる。サイズを見ると、約71×143×6.8mm(最厚部8.6mm)で、背面のアウトカメラが突出している状態だ。これは光学手ぶれ補正を搭載しているためと思われる。

 重さは約138gで、重心は中央よりやや下。本体は5.1型と大きいので、あまり重いとは感じない。デザインも奇をてらっておらず、5型クラスのスマホからの機種変更にしても、Galaxy S6 edgeのように独特の持ち心地に戸惑うことはないだろう。

本体正面。とくに目立つ点はない

見た角度によって色合いが変化する

 外観のデザインはかなり気合いが入っている。本体正面と裏面ともに強化ガラスを採用しており、また指紋が付きにくい処理が施されている。強化ガラスの下には偏光フィルムが入っており、角度によって色の見え方が異なるというのもユニークだ。

 ただし、バックパネルの取り外しが不可能になってしまった。バッテリー交換にメリットを感じていた人には残念な部分だ。

指紋センサー付きホームボタンの両脇には、タスクキーとバックキーがタッチ式で用意されている。タッチするとアイコン点灯という仕組みはGalaxy S5から引き継がれている

 側面を見るとエッジが設けられている。それもあってグリップ感がよく、またそのエッジを利用して掴むのもやりやすい。狭いフレームで誤タッチが多いという人は、ハンズオンしてみるといいだろう。個人的にはGalaxy S6 edgeよりも持ちやすく感じた。Galaxy S6 edgeの持った感触がイマイチ合わないのであれば、Galaxy S6のほうがしっくりくるかもしれない。

側面は半円を描いているわけではなく、写真のようにエッジと平面が用意されている。これのおかげでかなり持ちやすい


(次ページでは、「キレイすぎる有機ELディスプレ-!」)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン