さて、先週に引き続いて富士フイルムのミラーレス一眼「X-T1」の話。
今回、「56mmF1.2 R」という非常に明るい単焦点レンズをお借りしたのである。買うと10万円オーバーする単焦点レンズ。さすがに高い。高いけど、猫撮りには欠かせないのだ。
まず56mmをAPS-Cサイズセンサーのカメラにつけると84mm相当になる。いわゆる中望遠である。しかもF1.2である。背景が大きくボケるのである。10万円以上のレンズだけあり、背景のボケ方もきれい。ふわっとやさしくボケてくれる。
ポートレート向きのレンズなんだけど、猫を撮るときも、つかず離れずほどよく客観的に撮れる焦点距離なのだ。
今回はそのレンズでF1.2の絞り開放で撮った写真を集めてみた。
もし飼い猫を撮りたいならこれである。
背景が汚くても大きくきれいにボケてくれるからバレない。室内でもISO感度をあまり上げなくていいから撮りやすい。
とまあネガティブな理由もあるけれども、ふわっときれいに撮りたいならこういうレンズがいいのだ。F1.2ともなるとかなり高価になるけど、各社ともF1.4から1.8クラスの中望遠レンズを出してるので、そういうのを一本持っておくべし。
続いて先月撮影した「小梅」ちゃん。
キャットタワーの上で毛繕いをはじめたので、シャッタースピード優先の1/500秒に切り替えて舐めてる瞬間をちょいと連写。
お次はあくびの瞬間。こちらはちょっと難易度が高い。
猫の顔(に限らず人もそうなのだけど)を撮るときの基本は、手前側の目にピントを合わせること。でもあくびする瞬間って顔がちょっと後ろに動くから目の位置も動いちゃうのだ。
超高速AFのカメラなら瞬間的にピントを合わせてくれるから、あくびする瞬間にAF&撮影をしちゃえばいいのだけど、X-T1のAFはさほど速くないので、あらかじめピントを合わせておき、あくびしたタイミングで撮る。若干ピントの山がずれるのはご勘弁を。
(次ページに続く、「屋外でも使いやすいF1.2レンズ)」
この連載の記事
-
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた - この連載の一覧へ