2014年秋にドイツとフランスで一足先に発売され、2015年3月に日本でも限定発売となる注目のカメラといったら、パナソニックの「DMC-CM1」である(関連記事)。
これはスマホかデジカメか。でも考えてみたらiPhoneだろうがXperiaだろうが「スマホでありデジカメでもある」わけで、じゃあCM1は何が違うのかというと、画質である。
カメラ部分がそのまま「ハイエンドコンデジ」なのだ。1型センサーを搭載したハイエンドコンデジ。それを非常に薄く作り、Androidのスマホと合体させたのである。
だから画質がいい。操作もLUMIXっぽい。イマドキのAndroid機なので画面も大きくて見やすいし、タッチパネル搭載デジカメよりタッチパネルの操作もスムーズだし、スマホなので撮った写真をその場で加工してアップロードも簡単にできる。Wi-Fi搭載デジカメからスマホを通してアップロード……に比べると圧倒的に簡単でよい。
そんなCM1を欧州での発売時から使ってたので日本での発売記念に猫写真集をば。
CM1を簡単にいえば、1型センサーで28mm相当単焦点レンズを持つハイエンドデジカメ。薄くて持ち歩き安いし画面もデカいけど、カメラとしてはグリップしづらい。大きめスマホで写真を撮る感じで構え、側面のシャッターボタンを押すのがいい。
28mm相当だと猫を撮るには寄らなきゃいけないんだが、猫的には「レンズが飛び出て迫ってこない」分、いいらしい。
「ん? なんだ?」って顔でこっちを見てくれる。レンズがでかいカメラを持って近づいたときとはなんとなく違う感じ(冒頭写真)。
でもってスマホとはクオリティーが違うのである。
1型センサーなのでISO感度を上げても平気。曇った暗い日だったのでISO感度を上げて撮ってみた。普通のスマホでISO 1600まで上げるとディテールがつぶれたりノイズがのっかったりで画質が2ランクくらい落ちちゃうのだけど、CM1なら大丈夫。
しゃがんで猫目線で撮るときはこの薄いボディーが持ちづらいけど、それはスマホと思って画面のシャッターボタンを押せばOKだ。
(次ページに続く、「スマホ的に使えるので室内の猫撮影もカンタン!)
この連載の記事
-
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた - この連載の一覧へ