このページの本文へ

tableレイアウトを駆使してレスポンシブメールを制作 (2/3)

2015年02月05日 14時13分更新

文●こもりまさあき、Web Professional編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

ヘッダー領域

 ヘッダー領域を設定します。

 ロゴやキャッチコピーだけでなく、HTMLの冒頭に挿入しておけばメールの受信リストの概要文の先頭に表示されるプレヘッダーテキストと呼ばれるメールの冒頭文なども含まれます。最終的にはCSSを使ってプレヘッダーテキストは画面上から消去するので、あらかじめclass属性「preheader」を追加しておきます。

 横幅304pxのロゴ画像を、高精細なディスプレイでも綺麗に表示できるように、配置サイズをロゴ画像の半分の横幅の152px、「width="152"」と指定します。また、img要素のalt属性には画像が非表示になった際にもテキストが表示されるように適切な文言を入れておきます。

02.png

HTMLメールの冒頭

■ヘッダー領域のHTML


<!-- ヘッダーエリア -->
<table cellpadding="0" cellspacing="0" class="content">
  <tr>
    <td>

      <p class="preheader">プレヘッダーテキスト</p>
      <br />
      <img src="images/modern-logo.jpg" width="152" alt="ロゴ" />

    </td>
  </tr>
</table>
<br />

コンテンツ領域

 コンテンツ領域は1つのtable要素で構成し、table要素内を複数のtr要素の行で分割して、それらをつなげて1つのコンテンツ領域とします。分割しておくと、レイアウトが変更になっても、変更するtr要素の行だけを修正すればよいという利点があります。また、デバイスごとにレイアウトを変えたいときも扱いやすくなります。

 領域を特定してCSSを適用しやすくするために、class属性として「header-banner」、「heading」、「lead」、「spacing」を追加しています。

03.png

コンテンツ領域。CSSを適用する前なので表示は崩れていても問題はない

■ヘッダー領域のHTML


<!-- コンテンツエリア -->
<table cellpadding="0" cellspacing="0" class="content">
  <tr>
    <td class="header-banner">

      <h1><img src="images/modern-header-retina.jpg" width="540" alt="ヘッダーバナーイメージ" class="img-responsive" /></h1>

    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td>

      <h2 class="heading">見出しテキスト1</h2>
      <p class="lead">本文概要としてリードテキストを入れます</p>
      <p>これは、私が小さいときに、村の茂平というおじいさんからきいたお話です。或ある秋あきのことでした。外へも出られなくて穴の中にしゃがんでいました。雨があがると、ごんは、ほっとして穴からはい出ました。空はからっと晴れていて、百舌鳥の声がきんきん、ひびいていました。</p> 

    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td class="spacing">

      <h3 class="heading">見出しテキスト2</h3>
      <p>月のいい晩でした。ごんは、ぶらぶらあそびに出かけました。中山さまのお城の下を通ってすこしいくと、細い道の向うから、だれか来るようです。話声が聞えます。チンチロリン、チンチロリンと松虫が鳴いています。</p> 

    </td>
  </tr>
  <tr>
    <td class="spacing">

      <a href=""><img src="images/modern-button.jpg" width="200" alt="応募する" class="img-responsive" /></a>

    </td>
  </tr>
</table>
<br />

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています