
SLINGBOX 350とHDMIコンバータがセットになった「SLINGBOX 350 HDMIセット」
フロンティアファクトリーは3月28日、米Sling MediaのFull HD対応インターネット映像転送システム「SLINGBOX」に、独自の専用HDMIコンバータをセットにした「SLINGBOX 350 HDMIセット」を発売した。価格は2万8980円。コンバータ単体では、2014年春以降に販売する予定だという。
2013年3月に発売されたSLINGBOX 350は、地上/BS/CSデジタルTV放送をネットワークを介してPCやタブレット端末に転送できる製品で、入出力はコンポーネント/Sビデオ/コンポジットに対応する。今回発表されたSLINGBOX 350 HDMIセットは、従来のSLINGBOX 350に専用HDMIコンバータをセットにしたもの。なお、SLINGBOX 350 専用HDMIコンバータは、SLINGBOX PRO-HDでは使用できない。
コンバータ本体にはHDMI入力/コンポーネント出力/HDMI出力を装備。HDMI接続に対応したことで、現在販売中の主なレコーダーの90%以上で接続が可能だという。HDMIケーブル、コンポーネントケーブル、電源用USBケーブルを同梱し、使用中のHDDレコーダーとテレビの間に接続するだけで、簡単に接続が完了するとしている。
タブレット端末やスマートフォンなどの視聴には、視聴用アプリ(有償)が必要。映像の画質はフルHD(1080p)に対応し、回線状況に応じて画質を自動調整できるが、HDMIコンバータ使用時には1080i以下に設定する必要がある。
HDMIコンバータのサイズは約幅87×奥行き64.5×高さ16.5mm、重量は約80g。再生に対応する端末はiOS 6.1以上を搭載のiPhoneシリーズおよびiPod touchシリーズ、iOS 7.0以上を搭載のiPadシリーズ、Android 2.2以上を搭載のAndroid端末。対応PCはWindows 7以上(Windows 8はデスクトップモードのみ対応)、Mac OS X 10.7 (Lion)以上。
■Amazon.co.jpで購入【従来製品】
