スマホで始める「音楽アプリ部」 第14回
“ハシり屋”のあなたもこれで大丈夫? 実演動画もございます
音が出ない音楽アプリ!? 「live BPM」でリズムを測定!
2013年09月21日 12時00分更新
最近のノッツさんの悩みは、
せっかちでひとりよがりで速すぎること……?
ノッツ こんにちは、ノッツです。最近は漫画家みたいな生活をしている私が、ASCII.jp「音楽アプリ部」内でアプリを紹介するこのコーナー、なんと仏の顔を超えて4回めです。
アンぽん 私が補佐的な役割をしておりますアンぽんちゃんです。よかったですね、なんとか4回も続いて。
ノッツ まだ打ち切られないんですね。編集部の懐の深さには驚くばかりです。音楽アプリの紹介とか言いながら、はたして音楽アプリと言っていいのかわからないものも紹介しているのに。前回の「Relax Melodies」(関連記事)なんて、音楽というよりはリラックスして寝るアプリでしたよ!
アンぽん 音が鳴れば音楽アプリなんですよ! まあ、記事の内容云々よりアプリ自体が魅力的がどうかがキモですから。
ノッツ それはそうかもしれませんが……。
アンぽん じゃあ、音楽モードを加速していきましょう。あなた自身の音楽方面の調子は最近どうなんですか?
ノッツ この間、弾き語りのライブをしましたが……バンドでのライブはとんとご無沙汰ですね。
アンぽん ライブハウスで、大音量でやるようなライブはしないんですか? バンドをやっている友人もいるにはいるらしいじゃないですか。
ノッツ そうなんですよ、そろそろバンド練習もできれば……と思っているんですが、全員一応社会人だし……。あと僕って、基本音楽活動は一人でやってるんですよ。だれかと一緒に演奏することがとても少ないんです。だから……悩みが一つ。よくバンドメンバーから演奏が“ハシってる”(編註:テンポがだんだん速くなってしまう)って言われるんです。
アンぽん 要するに、テンポキープが下手なんですね。
ノッツ はい。いっつもひとりよがりなんですよね。そういう性格が演奏にも生活にも現れてて、よく叱られています。「せっかち!」だとか、「速すぎる!」だとか、「ムードがない!」だとか、「どうしてもうすこし我慢できないの!」だとか……。
アンぽん ……。でも、ありますよ。そういうのに効くアプリが。有料アプリではあるんですが……これは便利です、「live BPM」!

live BPM - Beat Detector
作者:Daniel Bach
価格:319円
ノッツ これはどういう代物ですか? テンポキープ力に効くってことは……カッチコッチ鳴るメトロノーム的なアプリですか?
アンぽん いえ、このアプリは……音が一切出ません。
(次ページ、音が一切出ない音楽アプリ!?)

この連載の記事
- 最終回 音楽アプリの定番、プロが見る「GarageBand」の圧倒的な良さとは
- 第75回 ダブステップにスマホで入門!? 「Drum Pads 24」を試す!
- 第74回 作曲だけじゃない、ライブ音源としても使えるiPad用DAWアプリ「BeatHawk」
- 第73回 iPhoneに鼻歌を録音するだけで、楽曲が完成するアプリ!?
- 第72回 500の音色が高品質! プロが憧れたドイツ製シンセのiPad版は納得の出来
- 第71回 いろいろな効果音が鳴らせるアプリは、音楽アプリになるか?
- 第70回 失敗しない! 初めてのリズムマシンはiPad版「D-Pad」がいい
- 第69回 スマホでヴァイオリンを演奏! 弦楽四重奏も楽しめるぞ
- 第68回 PD音源をアプリで! カシオのシンセ「CZ」が80年代っぽい
- 第67回 今さらやる意味はあるのか!? 「ブブゼラ」アプリを比べる
- 第66回 ボタンを押せばループ完成! ヤマハ製シーケンサーアプリが超簡単
- この連載の一覧へ