このページの本文へ

軍艦島、富士山に続いて今度は東洋のガラパゴスをトレッカーで撮影

Googleストリートビュー、世界遺産の小笠原諸島を公開

2013年07月30日 19時51分更新

文● 菅谷/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Googleストリートビューより 東京の世界遺産、小笠原諸島が公開

 コンクリートジャングルと呼ばれる東京。その東京の中に世界遺産に登録されている雄大な自然を誇る島々があるのをご存じだろうか。都心部から約1000km離れた太平洋上に浮かぶ30ほどの島々で構成されている小笠原諸島である。グーグルが7月30日、トレッカーで撮影した世界遺産 小笠原諸島のストリートビューを公開した。

 小笠原諸島はこれまで陸続きになったことがない「海洋島」という環境から、独自の生態系が育まれてきた。現在でも多くの動植物の固有種が生息し、「東洋のガラパゴス」と呼ばれている。固有の生態系が評価されて、2011年には世界遺産にも登録された。

 これまでの小笠原諸島のストリートビューは、2010年に車道から撮影されたものだった。今回はトレッカーという撮影システムを装備したバックパックを利用することで、徒歩での撮影が実現した。小笠原観光協会の元で4日間に渡り実施されたというストリートビューでは、車道の撮影では捉えきれない小笠原諸島の風景を映し出されている。

 それでは公開された小笠原諸島のストリートビューをご覧いただきたい。

 フェリーが到着する二見港からもっとも近い大村海岸。ここでアオウミガメの産卵を見かけることもあるそうだ。


大きな地図で見る

 見渡す限りの木々、駐車場から2時間ほど離れたジョンビーチへ向かう道だ。タコノキをはじめとする小笠原固有種の植物をたくさん目にすることができるという。


大きな地図で見る

 ジョンビーチ。人の手が加えられていない自然のままのビーチとなっている。


大きな地図で見る

 貴重な自然を守るため、入島人数や上陸時間の制限、立ち入りルートの限定、認定ガイドの同行など、さまざまな取り組みが行われている南島。ヒロベソカタマイマイというカタツムリの半化石を多く見ることができる。


大きな地図で見る

 また、撮影の様子をおさめたビデオも公開されている。



 グーグルでは、現在日本の71ヶ所の世界遺産をストリートビューで公開しており、今後も貴重な自然遺産、文化遺産をストリートビューで撮影していく予定だという。行きたいけれどなかなか行く機会のない世界遺産をGoogleストリートビューで疑似旅行してみるのも一興かもしれない。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン