このページの本文へ

マイクロソフトvsグーグル? 新Siri検索がBingを採用

2013年06月11日 16時00分更新

文● 加藤宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米アップルは現地時間10日、開発者イベント「WWDC 2013」でモバイル向け新OSのiOS 7を発表したが、その機能の1つとなる音声認識機能Siriでは、標準の検索エンジンとしてマイクロソフトのBingを採用。SiriはBingでの検索結果を答えることになる。

 また、ツイッターやウィキペディアとも新たに統合しており、ツイッター上で誰が何を言っているのかSiriに尋ねたり、ウィキペディアでの検索結果をSiriに答えてもらったりすることが可能。加えて、デバイスの設定を変更できるほか、留守番電話の音声再生も行える。

 音声は女性だけでなく男性にも対応。iPhone 4以降とiPad 2以降、iPad mini、第5世代iPod touchの無料ソフトウェアアップデートとして今秋に正式リリースされる予定だが、当初は英語とフランス語、ドイツ語のみで、その他の言語も随時追加の予定だという。

 新Siriで注目されるのは、米ウォール・ストリート・ジャーナル(THE WALL STREER JOURNAL)が指摘するように、Bingを標準の検索エンジンにした点だ。従来のグーグルから切り替わったため、検索市場でのBingのシェア拡大が期待される。しかし、ユーザーはSiriでのグーグル検索を指定できるため、Bing利用の増加は限定的だ。さらに、iOS 7のWebブラウザSafariは標準の検索エンジンが従来どおりグーグルのままである。

 つまり、マイクロソフトが検索市場シェアトップのグーグルに対して巻き返しを図れるまでの効果は見込めず、あくまでグーグルへの依存度を低くしようとするアップルの取り組みの1つでしかないわけだ。

iOS 7

iOS 7のイメージ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中