3日(水)
・楽天ソーラー、「リチウムイオン蓄電システム」の取扱いを開始
楽天が運営する太陽光発電システム販売サービス「楽天ソーラー」を通じ、京セラ製リチウムイオン蓄電システムの取扱いを発表。同蓄電システムと太陽光発電システムのセット販売を開始した。一般家庭向けに蓄電による新たなエネルギーソリューションを提供していく。
4日(木)
・米アマゾン、レコードをMP3で提供
米アマゾンが現地時間3日に発表。AutoRip対象のアナログレコードを購入するとMP3版も無料で提供されるサービスを開始。Amazon Cloud Playerのライブラリに追加される。
・電子書籍の違法コピー対策強化へ、法改正に向け勉強会が提言
超党派の国会議員や出版業界関係者らでつくる「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」が「出版者の権利のあり方に関する提言」を発表。現行の出版権を拡張し、電子書籍も対象にする著作権法改正を求めたことで、文化庁の文化審議会で近く検討する。
5日(金)
・アマゾン、Amazon S3のリクエスト料金を全9リージョンで値下げ
Amazon Web Services ブログでの発表。「GET」リクエストの料金を60%、「PUT」「LIST」「COPY」「POST」リクエストの料金を50%値下げした。
6日(土)
・米アマゾンCEOの率いる出資グループ、米ニュースサイトに出資
米ニュースサイト「ビジネスインサイダー」が現地時間5日に発表。米アマゾンCEOのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏が率いる出資グループが出資。出資額は500万ドルだという。
9日(火)
・グルメ情報サイト「ぐるなび」がLINE公式アカウントを取得
クーポン情報や飲食店情報の特集ページなどを配信。「ぐるなび」やレストランの利用で貯まるポイント「ぐるなびスーパー『ぐ』ポイント」が当たるキャンペーン情報も網羅する。
・楽天、太陽光発電のビジネスモデルを福島県で実証開始
楽天は、「平成24年度住宅用太陽光発電高度普及促進復興対策事業」(福島実証モデル事業)に選定され、福島県における家庭用太陽光発電の普及に向けた新たなビジネスモデルを実証すると発表した。グローバルエンジニアリングと共同で取り組む。
・楽天、一括受電のパイオニア「中央電力」と協業、マンション入居者向けキャンペーンを実施
楽天と地域電力会社の中央電力は連携に合意。中央電力が「マンション一括受電サービス」を提供する契約マンションへの入居者向けにキャンペーンを4月中旬から実施する。キャンペーン内容は楽天カードや楽天マートの入会・利用等に関するもの。
