このページの本文へ

超高音質オーディオ配信で変えるPCオーディオ環境 第1回

FLACより高音質? DSDって何!? ハイレゾ音源10の疑問

2013年03月04日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

疑問5 ハイレゾ音源を聴くには何が必要? 結構お金がかかる?
回答 再生ソフトは無料で入手可能

クリプトンが運営する「HQMSTORE」のトップページ

クリプトンが運営する「HQMSTORE」のトップページ

オンキヨーエンターテイメントテクノロジーが運営する「e-onkyo music」

オンキヨーエンターテイメントテクノロジーが運営する「e-onkyo music」

 ハイレゾ音源を聴くだけならば、PCとネット環境があればいい。Foobar2000やMediaMonky、Audirvanaなど、ハイレゾ音源対応の再生ソフトは無料のものもあるので、それをダウンロードすれば内蔵スピーカーで再生が可能だ。

 ハイレゾ音源自体は「e-onkyo music」や「HQM STORE」といった音楽配信サービスで楽曲を購入する。これらのサイトではサンプル音源を無料でダウンロードできるので、試しに聴いてみるといいだろう。なお、有料の楽曲の試聴の場合は転送レートが低くなっているため、音質の確認には適していないので注意しよう。

 より高品位に聴きたいというならば、今ならば「USB DAC」を手に入れるのがおすすめ。それとアクティブスピーカーがあればいい。質を求めれば、どちらも100万円以上する価格のものまであるが、入門クラスならば1万円くらいから製品が揃っているので、そのあたりから始めるといいだろう。先ほど紹介したUSB DAC内蔵スピーカーはちょっと高めでKS-1HQMで5万円ほどとなる。

疑問6 「USB DAC」の選択ポイントが知りたい!
回答 対応サンプリング周波数と量子化ビット数

ラトックシステムのUSB ヘッドフォンDAC「RAL-24192HA1」。実売価格は4万円前後だ

ラトックシステムのUSB ヘッドフォンDAC「RAL-24192HA1」。実売価格は4万円前後だ

 ピュア・オーディオの世界では、昔からCDプレーヤーを2つに分け、CDを読み取るだけのドライブ部をCDトランスポート、デジタル信号を受け取ってアナログ信号に変換する部分をD/Aコンバーターと呼んでいた。こうしてセパレート化する理由は、回転体であるドライブの振動の影響や電源から混入するノイズの影響を遮断し、より精度の高いD/A変換を行なうためだ。

 というわけで、D/Aコンバーターは、ピュア・オーディオの世界のコンポーネントとして認知されていたが、PCオーディオの普及に伴ってPCと直結できるUSB端子を持つD/Aコンバーターが登場しはじめた。これがUSB DACだ。

 USB DACを使う目的も、CDドライブ部分とD/Aコンバーターをセパレートするのと同様で、PCのCPUが発する高周波ノイズやドライブの振動などを避けるため。CPUと同じマザーボードにオーディオデバイス(D/Aコンバーターやアナログ出力回路を持つ部分)が一体化されていると、S/N比(信号とノイズの比率。数が多いほどノイズが少ない)が、CDプレーヤーの90~100dBに比べて、60dBにまで下がってしまうという(やや古いデータではあるのだが)。元々PCはオーディオ優先の作りではないので現在のPCでも同様にノイズの影響は受けやすい。

 だから、PC内ではデジタルデータのまま管理・再生し、デジタル信号のまま外に出してしまうのがもっとも音質には有効なのだ。

 USB DACもPCオーディオ向けに、コンパクトなサイズのものや、比較的安価のものも数多く登場してきており、何も知らずに売り場に行くと数が多すぎて選べなくなるほどだ。

 その選択のポイントになるのが、対応するサンプリング周波数量子化ビット数。製品によって、受け入れることができるデジタル信号は決まっているので、まずはここで製品を選ぼう。

 ハイレゾ音源を楽しむためにUSB DACを手に入れるならば、96kHzや192kHzのサンプリング周波数に対応しているものが必須。量子化ビット数は24bitで十分だが、最近では32bitまで対応するものもある。

クリプトンのUSB DAC内蔵アクティブスピーカー「KS-3 HQM」。192kHz/24bitのハイレゾ音源に対応

クリプトンのUSB DAC内蔵アクティブスピーカー「KS-3 HQM」。お値段は約9万円と少々高めだが、192kHz/24bitのハイレゾ音源に対応

 さらに、USB DACをアクティブスピーカーに内蔵してしまったものもある。これならば、スピーカーをPCとUSB接続するだけで、最小単位でハイレゾ音源を楽しめるようになる。

 こちらもUSB DACによって対応するサンプリング周波数と量子化ビット数が決まっている。小型でリーズナブルなUSBスピーカーの定番であるオラソニックの「TW-S7」は48kHz/16bitまで。ハイレゾ音源を楽しむならば、クリプトンのKS-1HQM(96kHz/24bit対応)やKS-3HQM(192kHz/24bit対応)などがある。

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中