このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

超高音質オーディオ配信で変えるPCオーディオ環境 第2回

高音質の階段を駆け上がれ! 4STEPでハイレゾ環境導入

2013年03月05日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今や音楽を聴く主要なスタイルと言えるPCオーディオ。その代表格とも言えるiTunesは、楽曲の購入から管理、iPhoneやiPodとの同期も含めて実に簡単に使えるソフトで、PCの基本的な使い方さえ知っていれば誰でも手軽にPCでの音楽リスニングを楽しめる。

 しかし、前回取り上げたように、この世界はどんどん進歩していて、ロスレス圧縮のFLACやDSD音源など、新しい要素がたくさん出てきている。そして、こうした最新の楽しみとなると、iTunesだけではカバーできないものもあり、専用ドライバーのインストールや設定などなど、PCのやや難しい操作をすることになり、敷居がどんどん高くなってしまう。

 そこで今回は、なるべく初歩の初歩からPCオーディオの基本をより実践的にガイドしていくことにする。

STEP 1 iTunesでより高音質で音楽を楽しむ方法

  • 必要なソフト:iTunes
  • 必要な音源:手持ちのCD
  • 必要なハード:手持ちのPC

 まずは、おそらくは多くの人が実際に使っているiTunesでより高音質な音を楽しむための方法だ。iTunesは、ご存じの通りアップルのサイトから無料でダウンロードして使える。これがあれば、iTunes Storeで配信されている楽曲を購入することも可能だ。

iTunesはメールアドレスを登録するだけで無料で利用できる

iTunesはメールアドレスを登録するだけで無料で利用できる

 iTunesの音質をグレードアップする方法とは、エンコーダーを変更することだ。例えば、音楽用CD(CD-DA)のデータをそのまま非圧縮で保存すれば、iTunesでの再生音はCDとまったく同じということになる。

 CDの情報をそのまま再生するならば、エンコーダーに「WAV」や「AIFF」を選択する。圧縮しても元のデータが完全に復元されるロスレス圧縮の「Appleロスレス」を選択してもいい。

iTunesの環境設定の画面。一般の項目にある、「CDをセットしたときの動作」の「読み込み設定」で、リッピング時に使うエンコーダを変更できる

iTunesの環境設定の画面。一般の項目にある、「CDをセットしたときの動作」の「読み込み設定」で、リッピング時に使うエンコーダを変更できる

「読み込み設定」をクリックすると、選択できるエンコーダのリストが現われる。AIFFやAppleロスレスなどが選べるが、ここはWAVエンコーダを選択。CDのリッピング設定なので、設定は44.100kHz、16ビット、ステレオでいい(自動のままでもOK)

「読み込み設定」をクリックすると、選択できるエンコーダのリストが現われる。AIFFやAppleロスレスなどが選べるが、ここはWAVエンコーダを選択。CDのリッピング設定なので、設定は44.100kHz、16ビット、ステレオでいい(自動のままでもOK)

 後は手持ちのCDをリッピングし直せばいい。たくさんのCDをリッピングしている人にはちょっと手間がかかるので、試しにお気に入りの1枚だけ試すといいだろう。ちなみに、すでにiTunesでリッピングしたことのあるディスクをもう一度読み込む場合、古いデータを上書きするかどうか確認されるが、比較用に古いデータも残しておくといい。AACとWAVの音の違いを比較してみよう。

 明らかに音質が違う!! はずだが、あまり違いがよくわからないという人も少なくないだろう。それは、自分の耳が悪いわけではない。使っているPCの内蔵スピーカーのグレードによっては、ほとんど差がわからないこともある。iPhoneなどでヘッドフォンをグレードアップしている人ならば、そのヘッドフォンを使って聴いてみると、違いがわかりやすいかもしれない。

 ともあれ、情報を間引いて記録するAACなどの圧縮音源を卒業するのが、PCオーディオの第一歩と考えてほしい。WAV形式は非圧縮なので、ファイルのサイズもかなり大きくなる。

 そのため、PCのHDDならばあまり影響はないとしても、iPhoneの内蔵メモリーではあまり多くの曲を収録できなくなる。デメリットと言えばそのくらいだが、それだけ楽曲の情報をたっぷり詰まっているのだと考えれば、むしろうれしいくらいだと考えよう。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中