このページの本文へ

「Endeavor NY2300S」ロードテスト 第4回

エプソンダイレクトの14型PCはどれだけ使える?

Endeavor NY2300Sはけっこうプレゼンや打ち合わせに使える

2013年01月31日 11時00分更新

文● 林 佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 第1回第2回第3回と「Endeavor NY2300S」のハードウェアスペックや使い勝手をチェックしてきたが、第4回ではビジネス用途で考えると使用率の高いプレゼンや打ち合わせでの使い勝手を見ていこう。プレゼンや打ち合わせの場には、タブレットというケースも増えているが、文字入力しながらの詳細なメモやプロジェクターへの接続を考えると、まだノートのほうが有利であることが多い。またEndeavor NY2300Sであれば、14型で短距離の持ち運びは容易だし、バッテリー駆動時間にしても最大約7.6時間と電源のない状況下でも安心感がある。

「Endeavor NY2300S」。低価格ながらビジネス用途でまったく問題のないスペックと使い勝手を持つ14型ノートPCだ

D-SUBとHDMI出力を備える

 プレゼンや打ち合わせの場でよく登場するのが、プロジェクターだ。プロジェクターの新型は毎年リリースされているが、導入先の刷新サイクルは長いため、入力がD-SUBのみということも多々ある。逆に最新の環境だとHDMIのみというケースもあるため、Endeavor NY2300Sは都合がよい。Endeavor NY2300Sの左側面を見てみると、D-SUBとHDMI出力が用意されているため、接続先のプロジェクターを選ばないで済む。

左側面にD-SUBとHDMI出力を備える。なおHDMIはHDCP対応

エプソンのプロジェクター「EB-Z8450WU」(左)と「EB-Z10005」(右)。最新製品はHDMIやネットワーク経由の出力に対応するが、プロジェクターの耐用年数は5年ほどなので、D-SUB接続のみの製品を使っている企業はまだまだ多いはず

 加えて、光学ドライブを搭載しているのもチェックポイントだろう。現在ではUSBストレージやネットワーク経由で、投影データを見せることが増えているが、重要なプレゼンや打ち合わせでは保険として、投影データを……たとえばローカル、USBストレージを用意するという人が多いのではないだろうか。

 そこに3つ目の保険として光学メディアを加えられる。またプレゼンあとに投影資料が欲しいといわれたとき、光学メディアを取り出して渡せるのもメリット。ネットワーク回線の余裕があれば、すぐに送信もアリだが、USBストレージを渡すよりもローコストだし、対面で渡せるのは印象面で有利が働く。

ネットワークやUSBストレージで、だいぶ存在感が薄らいできた光学ドライブだが、まだまだ使用するケースは多い

遠隔地との打ち合わせもOK

 ホワイトボードをシェアしての打ち合わせ。言葉では伝えにくい案件をシェアするときに便利で、最近ではAirNetBoardといったサービスが登場している。ホワイトボードを利用するときの使用感覚は「ペイント」に近く、タッチパネル搭載型のほうが有利だが、こんな感じと伝える程度であればタッチパッドやマウスでも十分。

 スペックとしてはあまり要求されないため、Endeavor NY2300Sでも十分で、スマホからの参加にも対応しているホワイトボードサービスを利用すれば、打ち合わせがやりやすくなるだろう。もちろん、遠隔地との打ち合わせの場合にも便利だ。なおEndeavor NY2300Sから入力が多いという場合は、安価なペンタブレットや普段の操作用も兼ねて、ロジクールのマルチタッチ対応タッチパッド「Wireless Rechargeable Touchpad t650」を用意しておくのもよいだろう。

ロジクール「Wireless Rechargeable Touchpad t650」。フル充電の状態から最大1カ月間も使用できるという

ポインティング、クリック、スクロールに加え、アプリケーションの切り替え、エッジジェスチャ、ピンチイン/アウト、スタート画面の呼び出しなどもタッチで行なえる

サンワサプライのタッチパッド「USBタブレット TBL-01UBK」。スタイラスペンが付属し、ペン操作によるショートカット、1024段階の筆圧検知に対応する

Endeavor S シリーズ NY2300S(スタンダードモデル)の主な仕様
CPU Core i5-3210M(2.50GHz、ターボ・ブースト時最大3.10GHz)
メモリー 4GB(DDR3 1600MHz)
チップセット モバイルインテル HM76 Express
グラフィック インテル HD グラフィックス4000(CPUに内蔵)
ストレージ HDD 500GB(5400rpm)
ディスプレイ 14インチ(1366×768ドット表示)
光学ドライブ DVDスリムスーパーマルチ
通信機能 1000BASE-T、IEEE802.11b/g/n
バッテリー駆動時間 約7.6時間
OS Windows 8 64bit
サイズ/重量 幅350×奥行き235×高さ32~38mm/約2kg
直販価格 4万9980円(バリューモデルは3万4980円)

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中