このページの本文へ

シャープ、ICC技術搭載の4Kテレビ「ICC PURIOS」を発表

2012年12月13日 17時04分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 シャープは13日、4K(3840×2160画素)解像度の液晶パネルと、「ICC技術」を搭載した60型液晶テレビ「ICC PURIOS LC-60HQ10」(アイシーシー・ピュリオス)を2013年2月20日に発売すると発表した。価格は262万5000円で受注生産となる。

ICC PURIOS LC-60HQ10

 本製品の特徴であるICC(Integrated Cognitive Creation)技術とは、映像の立体感や臨場感を向上させる画像処理技術の一種(関連記事)。ICC技術を開発した「I3研究所」では、この技術を「光クリエーション技術」と称している。デジタル放送やフルHD解像度の映像を4Kパネルに表示する際に必要な、映像の高精細化処理(超解像処理)にこの技術を活用すると、既存の高精細化処理よりも臨場感に優れた映像を実現できる。

ICC PURIOSの3大特徴

ICCについての説明スライド。フルHDソースを単に4K解像度へアップコンバートするのではなく、人間が見た映像に近い精細感を実現する

 ICCについてシャープでは、既存の4Kテレビで採用されている超解像処理との違いについて、「(撮影の)現場にいるのと同じような映像を再現する。くっきり感が違う」と表現する。BDのフルHD解像度や地上デジタル放送をICCによりアップコンバートした映像を見ると、つぶれていた細部の表現まで鮮明に再現されている一方で、遠景のぼやけた映像はぼやけたままなので、鮮明さだけでなく立体感や遠近感も強調されて見える。

BDソースの映画を、AQUOS(左)とPURIOSで比較したデモ。この写真ではわからないかと思うが、建物の石壁など細部の表現が大幅に緻密になる

ICCによる4K映像では、手前の建物の壁、背景の植物、遠景の山肌まで鮮明に表現されている

 4K液晶パネルについても高画素化だけでなく、直下型LEDバックライトを用いて画面の明るさを細かく制御し、輝度のばらつきを抑えてムラのない、均一な輝度の表示を可能としている。また、パネルの階調表現を滑らかにする「平滑化アルゴリズム」も導入し、暗部の陰影を正確に再現して立体感を向上させるとしている。ちなみに、液晶パネルは同社の液晶テレビ「AQUOS」のハイエンドモデルに採用されている「モスアイ」パネルや、4画素を使うクアトロンではなく、オーソドックスなパネルを採用している。これはICCに合わせて液晶パネル側も調整が必要であるため、ICCの能力を最大限に引き出すことが最優先とされているためである。

 またLC-60HQ10は、米THX社のディスプレーに対する品質認証「THX 4Kディスプレイ」を世界で始めて取得。ハイエンドのホームエンターテインメント用テレビとしての品質をアピールしている。

シルクを素材に使った「シルクドームツイーター」と背面ウーファーにより、音声再生も優れる

 4Kでの映像入力は、HDMIケーブルを4本使用しての最大3840×2160/60pの入力か、HDMI 1.4対応ケーブル1本を使用した最大3840×2160/30pの入力に対応する。4K以外ではHDMI入力×4、アナログRGB×1、ビデオ入力×1を備える。本体には地上/BS/110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵し、2番組同時録画をしながら別の1番組を視聴可能となっている。録画には外付けのUSB HDDを使用する。LAN端子(10/100BASE-TX)も備える。

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中