このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

日本でもやっと出た! サムスン「GALAXY Note」を早速使う

2012年03月28日 18時00分更新

文● オカモト/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 5.3型という画面サイズに加えて、ペン操作にも対応するという新しいジャンルを作り、世界的なヒット商品となっているサムスン電子の「GALAXY Note」が発表された。発売は4月6日を予定している。ASCII.jp編集部では、ほぼ製品版と言えるテスト機を試用する機会に恵まれたので、簡単だがその中身を見ていく。

 まずはスペックを整理しよう。画面サイズは前述したように5.3型。「HD SUPER AMOLED」と名づけられた有機ELディスプレーで、解像度は800×1280ドット。縦横比はイマドキのスマホの画面の中では若干横長である。カメラは約810万画素で手振れ防止機能を搭載。インカメラも約196万画素となかなか高性能。グローバルモデルなので、国内ユーザー向け機能は搭載しないが、ワンセグは視聴可能で、さらにNFCも搭載する。

 CPUは1.5GHz動作の「Snapdragon APQ8060」(デュアルコア)。CPUの性能からもわかるように画面解像度が高くても、操作感は快適そのものだ。データ通信ではドコモの高速サービス「Xi」に対応。バッテリー容量は2500mAhとこちらもスマホ離れしたものだ。さらに最近のドコモ端末同様に、Wi-Fiテザリングにも対応している。

冒頭の写真は、製品に付属する裏ブタと交換して用いるフリップカバーを装着している状態で撮影している。なお、カラバリはCeramic Whiteのみ

 となると、テザリング機能利用時のバッテリー駆動時間が気になる。そこで本機経由でノートPCをインターネットに接続し、ウェブブラウズやメールのチェック、仕事用データのダウンロードと、LTEエリア内で1時間にわたって比較的ヘビーに利用したが(下りは10Mbps程度が出る環境)、バッテリーの減りは約15%。画面さえ消していれば、まずまず期待できそうな数値だ。

これはやっぱりスマートフォン
画面が大きいだけのメリットは確実にある

 とはいえ、GALAXY Noteで最も注目されるのはやはりその大きさだろう。本体サイズはやはり約83×147×9.7mmと絶対的にデカい。しかし、GALAXY Noteが従来のスマートフォンとは別ジャンルの製品と呼ぶべきか?(小型タブレットと呼ぶべきものなのか?)と問われると、そうでもないんじゃないかなとも感じている。

製品発表会でもアピールされていた本機のキャッチフレーズ。サムスン的には“Phone”でも“Tablet”でもなく、あくまで“GALAXY Note”という新しいジャンルの商品とのことだ

 確かに持ち替えなしでの片手操作は困難だが(不可能なわけではない)、そのこと自体は最近人気の4.5型前後のスマートフォンでも基本的に同様。また男性であれば、スーツの内ポケットにも、ジーンズの前ポケットにも問題なく収まる。本体重量も約184gとサイズの割には案外と重くないので、これまでのスマートフォンと全然違うスタイルで使う必要がある……というわけでは決してない。

側面などはシンプルそのもの

 一方で、画面サイズの大きさがスマートフォンを利用する上で、さまざまなメリットがあるのはスマートフォンユーザーなら比較的容易に想像できるだろう。特に文字やPC向けウェブサイトの見やすさは印象的だ。文字の見やすさという点では、GALAXY Noteの有機ELディスプレーの性能もある。青みがかった発色のGALAXY S IIなどと比べても進化しているのか、ずっと自然で液晶に近い感じを受けた。

ペンは本体下部から取り出す

 もちろん本体サイズについては、手の大きさや使い方次第で、個々人で感じ方が違ってくる部分もあると考えられる。女性などの場合、やっぱり大きすぎるという判断も当然考えられる。いずれにせよ、まったく使ってみずに「大きすぎるからダメ」と判断してしまうのはもったいない。

大きい、大きいと言われるGALAXY Noteだが、筆者の手(ただし平均より若干大きめ)であれば十分スマホと呼べる範疇で使える。もっともこれは使う人の手のサイズや使い方次第ではある

 ちなみに、実際に使ってみないと、GALAXY Noteの良さは伝わりにくい……というのはサムスン電子側も理解しているようで、「GALAXY Note Studio」と題して、全国主要都市150ヵ所以上の会場で、実際にGALAXY Noteに触れられるイベントの開催を予定している。販売店の店頭やこういった機会を利用して、まずは本機を試してみることをオススメしたい。

ドコモ「GALAXY Note SC-05D」の主なスペック
メーカー サムスン電子
ディスプレー 5.3型有機EL(HD Super AMOLED)
画面解像度 800×1280ドット
サイズ 約83×147×9.7mm
重量 約184g
CPU Snapdragon APQ8060 1.5GHz(デュアルコア)
OS Android 2.3
Xi対応
3G最大通信速度(下り/上り) 14Mbps/5.7Mbps
カメラ画素数 リア:約810万画素CMOS/イン:約196万画素CMOS
バッテリー容量 2500mAh
テザリング
NFC
FeliCa ×
ワンセグ
赤外線 ×
防水 ×
Qi ×
連続待受時間 約310時間
連続通話時間 約430分
カラバリ Ceramic White
発売時期 4月6日

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン