富士通は24日、タッチ入力式の法人向けスレートPC「STYLISTIC(スタイリスティック) Q550シリーズ」を発表した。4月上旬に販売を開始する。
STYLISTIC Q550シリーズは、Windows 7搭載のマルチタッチに対応した法人向けスレートPC。
本端末は、同社のPCビジネスのノウハウや総合力、インフラなどを最大限活かして設計されたという。タッチペンやデザインからもたらされるユーザビリティーや、軽量・長時間駆動などのモバイル性、ビジネスにマッチした既存資産の活用、セキュリティー&メンテナンス性の高さなどが特徴だという。
CPUには、開発コード名で“Oak Trail”(オークトレイル)というAtom Zシリーズの後継とみられる未発表Atomを採用し(関連記事)、最大10時間の駆動実感を実現。OSにWindows 7を採用することで、顧客のセキュリティー資産や運用管理システムを変更することなく導入できるのがメリットだ。
また、セキュリティー対策としてスマートカードやセキュリティーチップ、指紋センサーなどを装備。ストレージに採用するSSDに保存するデータにはすべて暗号化処理をするなど、高いセキュリティーを実現している。
価格は、ペンなしモデルが8万9800円(税別)から、電磁誘導方式に対応し専用ペンが付属するモデルは9万9800円(税別)から。販売目標は、2013年までの3年間にSTYLISTICシリーズの全世界合計で150万台としている。
「STYLISTIC Q550シリーズ」の主な仕様 | |
---|---|
液晶 | 10.1型WXGA(1280×800) |
タッチパネル方式 | 静電容量方式(ペンなしモデル) 静電容量方式、電磁誘導方式(ペンありモデル) |
OS | Windows 7 Professional/Home Premium |
CPU | インテル次世代Atom(Oak Tail) |
メインメモリ | 2GB |
ストレージ | SSD 30GB/SSD 62GB |
インターフェイス | USB2.0、SDカードスロット、1.3Mカメラ |
セキュリティ機能 | スマートカード、指紋センサー、セキュリティチップ |
ネットワーク | IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth 3.0、無線WAN対応 |
サイズ | 幅275×高さ16.2×奥行き192mm |
重量 | 約690g(標準バッテリー)、約840g(大容量バッテリー) |
駆動時間 | 未発表(標準バッテリー)、約10時間(大容量バッテリー) |
当日行なわれた発表会で富士通 執行役員 齋藤邦彰氏は、最適な法人向けの端末を考えた時、直感的な操作に加え、顧客資産との高い互換性・親和性が必要だとした。それには、既存のアプリケーションをそのまま使用できたり、導入時の工数が少なく、セキュリティーが高い必要があるという。
さらに、不具合に対する迅速な対応を含めた保守サポートが必要ということから、法人向けにはWindowsベースのSTYLISTIC Q550シリーズのような端末が最適だと強調した。
また、本製品はグローバルモデルとしてヨーロッパやアメリカ、アジアなどワールドワイドに展開する予定だとした。
