このページの本文へ

Mr.マリック、インターネットにも「きてます!」

2010年11月26日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「驚くと、人間はなぜか笑ってしまう」

―― 実演販売とテレビのつながりをもう少し教えてください。

マリック 実演販売は、売るのが仕事ですからね。ただマジックを見せるだけでお金がもらえるなんて、ラクだなーと思ってましたよ。売りつけられると思った途端、お客さんは帰っちゃう。だから笑わせる必要があった。人は、笑わないとモノを買わないですから。

どこの家庭にでもあるコップのようなものを使い、不思議なことをしてみせるのが「テレビマジック」だったという


―― お客、笑わないとダメですか。

マリック ムスッとしてモノを買う人はいないでしょう? ハイになっていないと衝動買いは起きない。だから、マジックは「不思議なもの」でなければならない。ただのタネ、トリックではいけないんです。驚くと、人間はなぜか笑ってしまう。それが本能なんですよ。


―― じゃ、とにかくニコニコし続けてもらうと。

マリック さらに、「自分にもそれはできる?」と聞かれるんですが、そこでタネを明かしたらモノは売れません。だから、お客はまったくタネに触れない。そのときに必要なのが何よりもトーク技術でした。それが「超魔術」のベースになっています。


―― なるほど! タレントさんと絡んだり、テレビカメラに話しかけたりという。

マリック それに、テレビというのはものすごく回転が速いですから、5000種類ものネタを実演してきたのが良かったと思います。どんなにつまらないマジックでも、売らなきゃいけないから、面白く見せる。そのためのアレンジが自分の中にあったんです。


―― アレンジですか。

マリック マジックはバリエーションですから。19世紀にほとんどマジックのバリエーションは出尽くしています。ものを出すにはこれを使う、鏡をこの角度に置くと消えたように見える……。そういう原理は徹底的に研究されてしまったので、あとはそのアレンジなんですよ。そのアレンジこそが、マジシャンのオリジナリティなんです。

「アレンジこそが、マジシャンのオリジナリティなんです」

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン