さて、ちょっと前に「にーに」という猫が我が家にやってきたのである(関連記事)。推定4歳である。他の猫と馴染むには少々難しい年齢ではあったが、まあ、しばらくほっておけば何とかなるだろう……と思ったのが甘かった。未だになんともなっておりませぬ。困ったな。
我が家で一番ワイルドな「にーに」はとにかく一番偉そうで、トコトコとやってきては、一番日当たりのよい場所を占領してお昼寝しちゃう始末(冒頭写真)。
その「にーに」はとってもいい性格をしてる。他の猫にはやたら厳しいくせに、人にはものすごく甘えたがるのだ。ソファにすわったとたん、数秒で膝に乗ってきて、こんな風に身体にしがみつく始末である。見知らぬ客の膝でも平気で乗っかるほど。
これを撮るのはちょっと苦労した。他人には見せられないアクロバティックなポーズでカメラを構えて撮影。

この連載の記事
- 第817回 ニコン「Z 8」はAFが速くてプリ連写もできる、猫撮りの最高峰カメラかもしれない
- 第816回 発表したてのフルサイズミラーレス一眼、ニコン「Z 8」で早速猫を撮りに行ってみた
- 第815回 GWはおうちにこもって猫撮影! 「高感度+RAW」で撮ったらノイズ除去はアプリのAIにお任せ
- 第814回 フルサイズセンサー搭載のVlog一眼、ソニー「ZV-E1」でシネマっぽい猫動画を撮ってみた
- 第813回 神社でくつろぐ猫を「10倍ズームレンズ+猫優先AF」を使って離れた所から撮る
- 第812回 発売したてのキヤノン「EOS R8」と10倍ズームレンズを持って休日の神社猫を撮る
- 第811回 12年前に買ったコンパクトな望遠ズームレンズで離れた場所から春の猫をそっと撮る
- 第810回 「桜と猫」をテーマに桜の木がある公園やお寺へ春の写真を撮りに行ってみた
- 第809回 iPhoneで猫を撮るのがとても楽しくなる「SnapGrip」を使ってみた!
- 第808回 Z世代に人気の「オールドデジカメ」を楽しむ! 当時の猫写真と今撮った猫写真を並べてみた
- 第807回 春だから……街猫との”出会いと別れ”を懐かしい写真で思い出してみた
- この連載の一覧へ