このページの本文へ

Cyber-shotが撮影ロボットに!「Party-shot」の魅力

2009年09月03日 16時00分更新

文● 行正和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

構図も自動で決めてくれる

カメラは台部分がチルトし、一番下向きになるとだいたいこのような角度となる。なお、背面のMENUボタンを押すと自動的にこの角度にチルトし、カメラ背面の操作を容易にする

カメラは台部分がチルトし、一番下向きになるとだいたいこのような角度となる。なお、背面のMENUボタンを押すと自動的にこの角度にチルトし、カメラ背面の操作を容易にする

チルト角の最大はこの角度となる。腰の高さのテーブルに置いても十分人の顔を写せる角度だ

チルト角の最大はこの角度となる。腰の高さのテーブルに置いても十分人の顔を写せる角度だ

 機能は単純だが技術的にはなかなか凝っている。カメラ本体の顔検出機能を利用するのはもちろんのこと、画面内の顔サイズから主にバストショット程度の写真を撮るためズーム比率を自動調整する。

 また、複数の顔が検出された場合はツーショットに適した大きさになり、さらには検出された顔が必ず真ん中にレイアウトされるのではなく、例えば斜めを向いた顔では顔が向いている方向をやや広く取った構図になる。

 顔を検出してから数秒間停止し、被写体が笑顔になるのを待つのも面白い。1~2人で使っているぶんには実感できなかったのだが、顔を区別してその場にいる人物の写真を均等に撮るようなアルゴリズムも組み込まれているようだ。

 構図が単調にならないような工夫が盛り込まれて、しかも机に置いて手ぶれの心配がないぶん、初心者が撮るよりもある意味できちんと撮れるというのは面白い。

底面から電池を2本装着する。黒いドーナツ状のラバーが床や机に接地して回転する。中央には三脚穴もあるので、単にテーブルに置くよりも高い位置からの撮影が可能

底面から電池を2本装着する。黒いドーナツ状のラバーが床や机に接地して回転する。中央には三脚穴もあるので、単にテーブルに置くよりも高い位置からの撮影が可能

 円盤の底の部分にあるフタを開けると電池室があり、アルカリ単3電池×2本で約11時間動作する。背面にはいわゆる普通のクレードル同様にDC入力端子とAV出力端子を備えていて、動作中の画像をテレビで確認できたりする。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン