このページの本文へ

Excelで極める「1枚企画書」 第1回

“絶対Excel派”の「1枚企画書」

2009年07月01日 09時00分更新

文● 竹島愼一郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

考え方
「セルデザイン」のインパクト

 Excelで作る企画書というと、単にWord 文書を罫線囲みにして見やすくしたものを思い浮かべるかもしれないが、本書が提案するExcel「1枚企画書」は見た瞬間インパクトを感じ、なおかつ企画内容がストレートに伝わってくるものを指す。企画書というのは大なり小なり「未来を変革しようという意志」を表明するものなので、そのエネルギーを軽減することなく形として見せる必要がある。


碁盤目状の「方眼フォーマット」

 プレゼン用のソフトであるPowerPoint は箇条書き形式で文章を書き込み、そこにグラフやイラストを貼りつけることで、見栄えの良いプレゼン資料を簡単に作り上げることができます。ここにあえてExcelを使うとなると、それ相応の意味や意義がなくてはいけません。

 Excel はセルをつなぎ合わせ、そのエリアにテキストを流し込めば、レイアウトソフトのように使えることが知られていて、そういう人の間ではWord より使いやすいと評判です。

 これをより使いやすいものにしようと、正方形のセルを碁盤目状に配し、どこでもテキストエリアを作れるようにしたのが拙著『Excelでマスターする 伝わる企画書・グラフの極意』(アスキー刊)の「方眼フォーマット」です。いまでは広く流布するところとなりましたが、その当時、企画書作成でははじめての試みでした。

 Excel「1枚企画書」でもこれを用います。ただし「1枚企画書」で使用するには、その見せ方に工夫が必要になってきます。


Excel「1枚企画書」のメリット

 巷間、「Excelで企画書を作りましょう」といって説明されるものというと、下図のBのようなものを見かけるはずです。枠線で四角形を作り、その中にテキストを入れて見やすいようにと工夫されたものです。

 しかしこれだと、単に図AのようなWord 文書に枠取りをしただけにすぎません。また下図のCのようにヨコ位置で作成された企画書でも、タテをヨコに換えただけで考え方自体に大差はありません。

 とくに「1枚企画書」というのは1枚という極限の枚数にまで切り詰めることが要求されます。そのデメリットをメリットに変えるには、見た目の形そのものに論理を凝縮する必要があります。『パワポで極める1枚企画書』で紹介したPowerPoint「1枚企画書」はそういう見せ方にインパクトと新鮮さがあったから、ブームを巻き起こしたのです(関連記事)。


Excel「1枚企画書」の特徴

 上記の4つの図はすべて1枚企画書で、しかも盛り込まれた内容はほとんど同じであるが、見た目の印象はずいぶんと違う(とくに図AのWordで作った文書型企画書と図DのExcel「1枚企画書」を比較)。図Dはカラーだから見やすいと思われるかもしれないが、色を抜きにして考えても、その独特の形にまず注目するからスッと企画内容に入っていけるのである。Excel「1枚企画書」は形に論理や内容を投影させた企画書である。


 本書のExcel「1枚企画書」も、見た瞬間、訴えかけるものがあり、すんなり企画内容に入っていけます。企画書の命というのは、こうした内なる躍動感(エネルギー)を形として目の前に示す点にあります。

 これがよくある「Excelを使った企画書」との大きな違いです。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ