このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

プラレール生誕50周年! プラレール博 in TOKYOで涙する……

2009年04月30日 18時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 東京 池袋サンシャインシティで4月28日から開催されている「プラレール博」。男の子なら子供の頃、誰もが遊んだアノ鉄道模型のプラレールを一堂に集めたイベントだ。

 しかも今年はプラレールが誕生してから50周年という区切りを迎え、その歴史を振り返るイベントとなっている。チビッ子たちは、家では絶対組めないような超大型のレイアウトに大喜び。その手を引くお母さんは、広いイベント会場で少し疲れ気味。
 かたやお父さんはといえば、エントランス近くにある50年間のプラレールが一堂に展示されているコーナーで涙する!

プラレールの歴史は鉄道の歴史そのもの!

 お父さんが涙するだけでなく、鉄道ファンならショーケースに張り付きになること確実のコーナを紹介しよう。だってコレだもん! これっ!

左から181系、名鉄パノラマ特急(1974年発売)、D51(1973年発売)

 あひゃ~っ! 懐かしいのは俺だけか? 特急「とき」や「ひたち」などで活躍していたボンネット型181系だ! 特急のヘッドマーク(先頭車のマーク)がアイコン化されたのは1972年のダイヤ改正なので、この181系はそれ以前のもの。
 「どけよ~どけよ~コロスぞ~♪」のメロディホーンが聞こえてきそうなパノラマ特急は名鉄7000系。こちらも名古屋方面のマニアは涙がチョチョ切れる想いでは?
 蒸気機関車といえば「デゴイチ」。本来コイツは貨物牽引用でファンからは、カッコ悪さから「ナメクジ」と称された機関車だが、「貴婦人」の愛称で親しまれたC57やスマートなC62よりも有名だ。おそらくプラレールの影響で「蒸気機関車=D51」が定着したんじゃないだろうか?

赤い0系新幹線「プラ電動ひかり号」(1964年発売)、101系っぽい「でんしゃ赤・黄・緑」(1968年発売)、そして湘南カラーの101系っぽいヤツも(実際にはない)

 どれもこれも涙をそそられる車両たちだ。さらにこんなのもある!

直流電化区間の貨物で活躍したEF15に、ブルートレインはやっぱコレだよ!のEF65。ちょっと時代がかわって、ヘッドマークがアイコンになったキハ181系「やくも」

 コキ(コンテナ)とタキ(タンク)を牽引するEF15は、子供向けに茶色から赤にチェンジされているが、きっちりデッキが作られてるじゃん! ブルトレはEF65の500番台で、牽引しているのは24系25型のオハネフ24と電源車のカニ24の寝台特急「富士」だ!

300系新幹線、211系近郊型電車、「ゆりかもめ」もある!

(次ページへ続く)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ