このページの本文へ

PX-320A/BS(PlexCombo 20/10/40-12A)

PX-320A/BS(PlexCombo 20/10/40-12A)

2002年07月03日 07時32分更新

文● 宇野 貴教

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

PX-320A/BS(PlexCombo 20/10/40-12A)

プレクスター

オープンプライス

プレクスター初のコンボドライブ「PX320A/BS(PlexCombo 20/10/40-12A)」は、コンボドライブとしてCD-R書き込みは最速レベルで、静穏性も高い。さらに、こだわりの音楽CDを作成するための機能を搭載するなど注目点は多い。プレクスターファンならずとも要注目の製品である。

DVD-Videoは強制2倍速再生
観賞時にドライブ騒音なし!

 数あるCD-Rドライブメーカーの中でも、製品クオリティの高さでヘビーユーザーに人気のプレクスターから、DVD-ROM読み出し機能とCD-R/RWメディアへの書き込み機能を併せ持つコンボドライブ「PX-320A/BS」が発売された。プレクスターはこれまで(記録型を含めて)DVDドライブを発売しておらず、本製品が初のDVD-ROM対応ドライブとなる。
 スペックはCD-R書き込み20倍速、CD-RW書き換え10倍速、CD読み出し40倍速、DVD-ROM読み出しが12倍速となっている。ただし、DVD-Videoの再生時は強制的に2倍速に変更される。これは、ドライブの騒音(風切り音など)でムービー鑑賞を邪魔されないよう静穏性に配慮した工夫である。メディアをセットするとドライブがDVD-ROMかDVD-Videoかを検知して、自動的に速度が変更される。また、高速書き込み時に精度低下によってまれに起こる場合がある、ほかのドライブで正しく認識できないディスクができてしまう問題を改善する「PoweRec-II」や、レーザーパワーをユーザーが微調整することで好みの音を作り出すことが可能な「VariRec」(※1)など、「PX-W4012TA/BS」にもあった機能は本機にも搭載されている。CD-Rの書き込み速度は最速モデル(40倍速)に及ばないものの、機能面では同等だ。

※1 PoweRecII、VariRec PoweRecIIは、メディアの記録層の特性に合わせてレーザーパワーなどを調整し、自動的に最適な状態で書き込む手法。VariRecは、ユーザー自身がレーザーパワーを±5段階で微調整することで、音楽CDを作成したときの音質(硬い/柔らかい、など)を変化させることができる機能。

トレイ
写真 PX-320A/BSのトレイ部分。2月の製品発表以降、発売日の変更が続いてプレクスターファンはやきもきする日々が続いていたが、ようやく5月の連休明けに店頭に並びだした。リコーはCD/DVDのコンボドライブからDVD+R/+RWに主軸を移すと表明しており、これからコンボドライブを購入する向きにはうれしい存在だ。
 外観は従来のドライブと異なり、トレイ部分に丸みを持たせた柔らかなデザインに変更され、アクセスランプのほかにディスク挿入を知らせるLEDランプが追加されている。これはCD-ROMならグリーン、DVD-ROMではイエローに変化するので、現在ドライブにどのタイプのメディアが入っているかが一目で判断できる。トレイ部分はPX-W4012TA/BSと同様、漆黒の素材を使ったブラックトレイを採用する。これは、書き込み時のレーザー反射を抑えてノイズを低減するためで、これにより高品位な書き込みを実現している。また、ディスクをホールドするツメが装備されており、縦置きタイプの小型筐体にも内蔵可能だ(写真)。



PlextorManager2000 PlextorManager2000
図1、2 付属ユーティリティ「PlextorManager2000」は、音楽CDのリッピングやディスクのコピー、CD読み込みスピード変更設定などの機能を提供する。スピードを落とせばより低騒音が実現できる。

 CD-R書き込み速度を検証するため、600MBのデータファイルを「B's Recorder GOLD」でCD-Rメディアに記録(オンザフライ書き込み)した時間を計測してみた。なお、ディスクアットワンスで書き込んでいるため、セッションを閉じる作業の時間(約20秒)も含まれている。使用メディアは推奨メディアリストにある日立マクセルの32倍速対応「CDR74MQ」を使用した。結果は264秒で、PX-W4012TA/BS(202秒)からは30%ほど劣るものの、実用上は十分高速なドライブと言える。

トレイ
図3 VariRec機能は付属ライティングソフト「B's Recorder GOLD」の高度なドライブ設定タブで調整できる。+2から-2の5段階が設定可能で、この機能を使うと書き込み速度は等速または4倍速となる。
 付属ソフトウェアはビー・エイチ・エーの定番ライティングソフト「B's Recorder GOLD」と「B's CLiP」、ディスクコピーやドライブ速度設定などが行える「PlextorManager2000」(Windows XP非対応)、そしてDVD再生ソフト「PowerDVD XP」の4本(図1~3)。実売価格は2万2000円前後で、店頭で2万を切り始めたPX-W4012TA/Bと比べるとやや高めだが、いまやホームユースで必須のDVD-ROMドライブ機能を1つにまとめたメリットは大きい。


PX-320A/BS(PlexCombo 20/10/40-12A)の主なスペック
製品名 PX-320A/BS(PlexCombo 20/10/40-12A)
書き込み 20倍速(ゾーンCLV)
書き換え 10倍速(CLV)
CD読み出し 40倍速(CAV)
DVD読み出し 12倍速(CAV)
バッファメモリ 2MB
アクセスタイム 100ms(CD)、150ms(DVD)
インターフェイス ATAPI(UltraATA)
付属ソフト B's Recorder GOLD、B's CLiP、PowerDVD XP、PlextorManager2000

競合製品レビュー

DVR-A04-J MP5125A
パイオニア「DVR-A04-J」レビューリコー「MP5125A」レビュー
LF-D340JD MP5120A
松下電器産業「LF-D340JD」レビューリコー「MP5120A」レビュー

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン