ソニー(株)は26日、バイオのウェブサイトにおいて、『バイオノートXR』の後継となる『バイオノートGR』を開発中であると発表すると共に、米国時間の26~28日にニューヨークで開催される“PC Expo”会場で参考展示すると発表した。
![]() |
---|
『バイオノートGR』 |
ソニーが掲載した“現在開発中の「バイオノートGR」米国での参考展示についてのご案内”によると、「バイオノートGRは、バイオノートXRが築いた“スタイリッシュ&高性能”のコンセプトをさらに発展させ、一層のスタイルと高性能を盛り込むべく新規に開発を進めている製品です。当初はバイオノート全ラインアップのフラッグシップ役を担う1モデルの発売を予定しています」という。
![]() |
---|
“ご案内”にリンクされている、バイオノートGRを紹介するフラッシュムービー |
この“ご案内”には、フラッシュムービーによるバイオノートGR(日本語キーボードを搭載していることから日本向け製品と思われる)の紹介が付けられており、GRをいろいろな角度から眺めることができるほか、仕様の一部についても紹介している。
フラッシュムービーから分かるバイオノートGRの仕様
- SXGA+(1400×1050ドット)14.1インチカラー液晶ディスプレー搭載
- DVD-ROM/CD-RW一体型ドライブを本体左側に搭載
- マジックゲート対応メモリースティックスロットを本体左側に装備
- バックボタン付きセンタージョグダイヤルを本体手前中央に装備
- PCカードスロット×2、iLink端子×1を本体左側に装備
なお、現時点では米国においても日本においても、発売時期、仕様の詳細、価格などは公開していない。またPC Expoで参考展示する製品は米国向けのものであり、日本向け製品とは若干の差異がある場合があるとしている。
