このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

Linux操作の基本、ファイルやディレクトリ操作をコマンドでできるようになろう。

覚えておきたい必須コマンド30―その1・ファイルの基本操作

2001年05月31日 00時00分更新

文● 中野 賢

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ファイルの名前を変更するのには、mvコマンドを使う。最初の引数には元の名前、2番目の引数に新しい名前を指定する。

USER$ ls -F
linux.doc
USER$ mv linux.txt linux.doc
USER$ ls -F
linux.doc

mvはファイルを別のディレクトリに移動するのにも使える。

USER$ ls -F
linux.doc  mag/
USER$ mv linux.doc mag
USER$ ls -F
mag/
USER$ ls -F mag
linux.doc

そして、ディレクトリに対しても同様に行うことができる。

mvは、ディスク上のファイルのデータ内容を移動しているのではなく、ディレクトリが保持しているファイル名のデータを書き換えているだけである。そのため、mvを実行するには、移動元ファイルのあるディレクトリと移動先のディレクトリの両方に書き込み許可が与えられていなければならない。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中