このページの本文へ

Linux操作の基本、ファイルやディレクトリ操作をコマンドでできるようになろう。

覚えておきたい必須コマンド30―その1・ファイルの基本操作

2001年05月31日 00時00分更新

文● 中野 賢

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ファイルをコピーするには、cpコマンドを用いる。

USER$
cp linux.txt linux-mag.txt

最初の引数にはコピー元となるファイル名、次にコピー先のファイル名を指定する。コピー先のファイルがすでに存在していると、そのファイルの内容はコピー元の内容に上書きされるので注意をしよう。

iオプションを指定すると、コピー先に指定をしたファイルがすでに存在していると、そのファイルを上書きしてもよいかどうかの確認メッセージが表示される。

USER$ cp -i linux.txt linux-mag.txt
cp: overwrite `linux-mag.txt'?

ここで“n”と答えるとコピーされない。“y”と答えればもちろん上書きされる。

コピー先はファイル名でなく、ディレクトリ名でもかまわない。この場合は、指定したディレクトリの中に、コピーするファイルが元と同じ名前で作られる。

USER$ cp linux.txt backup
USER$ ls backup
linux.txt

rオプションを指定すると、コピー元にもディレクトリを指定できる。このオプションはサブディレクトリに対しても処理を行うという意味を持っている。

USER$ cp -r linux Linux

cpコマンドでコピーされたファイルは、作成された日付となり、パーミッションもそのディレクトリにあわせて設定される。これらの情報もコピーしたい場合は、pオプションを指定する。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中