このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ThinkPad i Series s30(2639-43J)

ThinkPad i Series s30(2639-43J)

2001年05月23日 21時55分更新

文● 鈴木雅暢

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

超低電圧版CPUを採用
モバイルPCとしての高い完成度

背面はすべてバッテリでスペースを消費しているため、ポート類は側面に集中している。右側面は左から、マイク、ヘッドフォン、USB、モデム、LAN(43Jのみ)。左側面は左から、USB、AC電源、PCカードスロット(上)、CFスロット(下)、CRT出力(アダプタ経由)、IEEE1394(43Jのみ)。
 さて、このs30、モバイルノートとしての基礎体力も素晴らしい。CPUは、発表されたばかりの超低電圧版モバイルPentiumIII-600MHz。SpeedStepテクノロジに対応しており、バッテリ優先モードでは300MHz/0.975Vで駆動する。気になるバッテリの駆動時間は、標準の6セルリチウムイオンバッテリで6.5時間を実現、オプションで販売される予定の大容量バッテリを使えば10時間と、まさに一日使えるノートブックとなる。サイズは、257×213×22.5~32.3mmと、ThinkPad 240/1124(260×202×26.6~43.5mm)よりも若干小さくなっており、重さは1.45kg。大容量バッテリを標準装備した1124(2609-93J)とほぼ同じ重さ、しかも本体から張り出すことなくバランス良く収められている点は立派だ。

 メモリは128MB(最大256MB)、HDDは20GB。ビデオチップは、SMIのLynx 3DM4(ビデオメモリ4MB)である。現在では性能のいいチップとは言えないが、バッテリ駆動時間を最優先して選択したとのことだ。キーボードの張り出しに対応するように液晶パネル面にも張り出しがあるが、こちらは内部に無線LANのアンテナをはわせている。このs30には2種類のモデルが用意されており、製品型番「2639-4AJ」が無線LAN(IEEE802.11b)機能を内蔵するモデルで、同「2639-43J」は、LAN&IEEE1394ポートを内蔵するモデルとなっている。当然ながら、このアンテナは4AJのみ有効だ。



バッテリの上部には、回転してチルトスタンドになる「スイングバック・フィン」を装備。パームレストの小ささを補う目的で、デスクの上をパームレスト代わりに使えるようにした工夫だ。
 I/Oポートに関してはグッと割り切って、シリアル、パラレル、PS/2は省略した。CRT出力は、アダプタケーブル経由でのみ使用可能だ。USBポートは2つ備え、PCカードスロット(TypeII)を1つ、コンパクトフラッシュスロット(TypeII)を1つ備える。FDDやCD-ROMドライブは内蔵せず、本体と同じミラージュ・ブラックに塗装されたUSB接続タイプのものがオプションで販売される。

 キーボードの打ちやすさでは高い評価を得ていた1124を超える、クラス最高の打ちやすいキーボード、そして拡張版TrackPointなど、ノートPCとしての基礎能力は非常に高く、スペック面も現代向けにアレンジされた。そして、標準で6.5時間のバッテリ駆動。その仕様は、まさに理想のモバイルノートに限りなく近い。それに加えて、このアグレッシブなデザイン。好き嫌いは分かれるかもしれないが、好きな人間にとってはたまらない付加価値だろう。Crusoeの登場、Intelの超低電圧版CPUへの取り組みによって、モバイルノートのテクノロジは間違いなく一世代進歩した。このThinkPad i Series s30は、そのテクノロジを素材として完成した新世代のモバイルノートと言えるだろう。



CD-ROMドライブとFDDは本体に内蔵せず、別売りのオプション。どちらもUSB接続で、本体と同じミラージュ・ブラックに塗装されている。
CPU 超低電圧版Mobile PentiumIII-600MHz
メモリ 128MB
液晶 10.4インチTFT
解像度 1024×768ドット/フルカラー
HDD 20GB
CD-ROM オプション
通信 モデム/LAN
サイズ 257(W)×213(D)×22.5~32.3(H)mm
重量 1.45kg
OS Windows Millennium Edition

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン