長らくお休みして申し訳けありませんでした。私事ですが私の所属する会社でファイナンス(つまり株主よりお金をお預かりすること)があり、自分で作業をしていたので忙殺されてしまったのです。
この間、米国San JoseのLinuxWorld/Expo、中国北京で中国初のLinuxWorld/Expo、また台湾へも行ってきました。また当社の“ばんび”氏にインドのバンガロールで開催された、第1回のインドのLinuxWorld/Expoに参加してもらい、市場調査をしてもらいました。
その結果分かったことは中国・インドではLinuxおよびオープンソースビジネスが急速に立ち上っているということでした。先進工業国のオープンソースへの取り組みとは異なり、中国・インドでは、個人的にオープンソースへコミットする、というスタイルはあまり多くありません。ただ、企業や研究室での取り組みという点では、非常に熱心で、ある意味では日本以上のところがあります。
インドは自分自身で行ったわけではないので、ばんび氏の文章を引用してみようと思います。