このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Premiere Pro CS4はどこまで進化するのか!?

2008年12月16日 19時01分更新

文● BUBBLE-B

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Adobe Premiere Pro CS4

Adobe Premiere Pro CS4

 毎年のようにバージョンアップが繰り返されるアドビのCreative Suite製品。新製品が出るたびに「この製品はこのバージョンでほぼ完成したな」と思うのに、翌年には毎回いい意味で裏切られる。今回はAdobe Creative Suite 4の中から、「Adobe Premiere Pro CS4」をPremiere派の筆者が検証してみた。


時代の変化 vs Adobe Premiere Pro

 Premiereシリーズといえば、プロフェッショナル品質のムービー作成が可能な、多機能ノンリニアビデオ編集ソフトである。しかしながら実際は、プロからアマチュア層まで幅広く利用できる、マルチパーパスなソフトでもある。

 それは映像入出力のフォーマットの種類の多さに如実に表われている。コンシューマー向けのビデオカメラで主流の「AVCHD」や動画投稿サイトで主流の「FLV」、業務用フォーマットである「XDCAM HD」や「Panasonic P2」といった多くのフォーマットを読み込み、それらを編集できるのだ。

 さらに、FLVやH.264へのエンコードや、オーサリングツール「Adobe Encore CS4」と連携して、Blu-rayディスクへのオーサリングと書き出しまで可能である。増え続ける映像フォーマットすべてを果敢にカバーすることが、Premiereというシリーズに課せられた永遠の使命なのかも知れない。

 特に今回のバージョンであるCS4から対応した「ネイティブ編集」は、作業の効率化に大きく寄与する部分である。編集の際に中間ファイル生成が必要なくなり、キャプチャーから編集までの時間が劇的に短縮された。

読み込める映像フォーマットの多さは特筆もの

Premiere Pro CS4が読み込める映像フォーマットの多さは特筆もの

書き出せるフォーマットもまた多彩

書き出せるフォーマットもまた多彩

HDVのキャプチャ中画面

HDVのキャプチャ中画面

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン