このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

AVCHDが画質でHDVを超えた! キヤノン「iVIS HF11/HG21」

2008年07月22日 13時00分更新

文● 橋本 優/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

動きが激しい場面でもノイズが見えない!

   キヤノンが8月下旬に発売するフルハイビジョンビデオカメラ「iVIS HF11」は、画質を追求した製品。同社いわく「AVCHD機でありながらHDVを超えた」という。

記事掲載当初、発売日を22日と記載しておりましたが、正しくは8月下旬です。お詫びして、訂正いたします(2008年7月24日)

「iVIS HF11」

「iVIS HF11」

 メモリーカードやHDDを記録媒体とする最近のハイビジョンビデオカメラは、ほとんどが「AVCHD」という記録方式を採用する。一方で、以前はDVテープにハイビジョン画質で映像を記録する「HDV」という記録方式が一般的だった。

従来機種「iVIS HF10」(左)とiVIS HF11(右)

従来機種「iVIS HF10」(左)とiVIS HF11(右)。カラーが紺色になっているが、外観形状やサイズは変わらない

 しかし、現在においてもAVCHDよりHDVの画質のほうが綺麗、というのがもっぱらの評判だ。記録解像度こそAVCHDのほうが上だが(横の解像度がAVCHDは1920ドット、HDVは1440ドット)、最高ビットレートは(他社製品も含め)AVCHDが16~17Mbpsなのが一般的なのに対し、HDVは25Mbpsとなっている。

 AVCHDはMPEG-4 AVC、HDVはMPEG-2と動画の圧縮形式が異なるため、同じビットレートでも高圧縮のMPEG-4 AVC(AVCHD)が有利なはず。しかし実際には動きの激しい部分でノイズが見られるなど、AVCHDはややビットレートが足りないのではないかと思われる部分も見てとれた。特にフルHD対応の薄型テレビで動きの速い映像を表示すると、やや残念な気持ちになることもしばしばあった。

 HF11では、記録形式にAVCHDを採用しながら、1920×1080ドット、24Mbpsの高ビットレート記録(MXPモード)を実現。HDVを超えるフレームサイズと、HDVに迫る高ビットレートを実現している。

撮影モード(すべてMPEG-4 AVC、ビットレートはVBR)
MXP 1920×1080ドット、24Mbps
FXP 1920×1080ドット、17Mbps
XP+ 1440×1080ドット、12Mbps
SP 1440×1080ドット、7Mbps
LP 1440×1080ドット、5Mbps

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中