このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ASCII.jpヘッドホン研究所 第10回

ASCII.jpヘッドホン研究所

カナル型の手軽さでノイズキャンセルを楽しむ――オーディオテクニカ「ATH-ANC3」

2008年05月29日 10時00分更新

文● 高橋 敦

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Audio Check!

ATH-ANC3の装着状態

ATH-ANC3の装着状態

 音質は連載で常用している再生環境(第3世代iPod nano)でAppleロスレス形式の音楽ファイルを試聴して音質を確認した。

 ノイズキャンセルのオン/オフで音質、特に低域の感触が異なるが、今回チェックしたのは、主に使われるであろう電源オン状態での音質である。

 まずはジャズの女性ボーカル、Jacintha「Lush Life」から試聴開始。

 意外なことに、ウッドベースは厚く量感たっぷり。同社の従来製品では、“低域は分かりやすい量感よりも描写の質を優先している”という印象だったのだが、本機の低音は分かりやすくずしんと重いのだ。ノイズキャンセルの効果と合わせて、屋外でもベースの重量感を楽しめる

 その一方で、同社らしい音場のクリアさや見通しの良さは、同社の高級モデルには及ばない。屋内で聴き込むと、シンバルの響きの鋭さや粒子感の細やかさなどが、もう一歩欲しくなる。繊細さよりも厚みやパワー感が重視されている印象だ。

 続いてロック系のRed Hot Chili Peppers「Stadium Arcadium」を試聴。スラップベースのドライブ感を強く押し出したパワフルな再生だ。圧縮感のある歪んだギターの音色も美味しさも引き出してくれる。個人的にはだが、こちらはそもそもあまり繊細に再生されなくてもよいソースなので、解像感などの細部は気にならなかった。

 ノイズキャンセルイヤホンなのだから当然ではあるが、本機はやはり、屋外の騒音下での利用を想定して、そこで力を発揮するようにチューニングされているのだろう。屋内で聴き込むと弱い点もあるが、屋外ではノイズキャンセルの効果と合わせて、印象はずいぶんとよくなる。


総合評価

 屋外リスニングにおけるノイズキャンセルの有効性は、改めて言うまでもないだろうし、音質的にも、携帯音楽プレーヤーに付属する一般的なイヤホンと比べれば、明確な向上を得られる。普通のイヤホンのルックスと使い心地を保ったまま、通勤・通学時など騒音の多い環境での実用上の再生音質を高められる、実用的な製品だ。

ATH-ANC3 製品情報
製品名 ATH-ANC3
ドライバー ダイナミック型(直径12.5mm)
感度(音圧レベル) 104dB/mW
再生周波数帯域 15Hz~22kHz
インピーダンス 90Ω(ノイズキャンセル使用時)、16Ω(未使用時)
入力コネクター 3.5mmステレオミニプラグ(金メッキ)
ケーブル長 約1.0m
質量 約25g(電池別)
バッテリー駆動時間 約50時間(単4アルカリ乾電池 使用時)
付属品 イヤーピース(S、M、L)、延長コード(0.5m(、航空機用変換プラグアダプター、専用キャリングケース
価格 オープンプライス(予想実売価格 1万2800円)

Amazon.jpで購入:ATH-ANC3 BK

Amazon.jpで購入:ATH-ANC3 WH

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中