このページの本文へ

特集 イイ!(・∀・)テレビ 第3回

特集 イイ!(・∀・)テレビ

北京を観るイイ・テレビ、選び方のキモは?

2008年06月04日 18時00分更新

文● 西川由美子、トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

セカンドモデルに(・∀・)イイ! お安めモデルの選び方


ソニー「BRAVIA M1」シリーズ。かわいらしいカラーリングが特徴

 最後に、安くても使い勝手のいいモデルが欲しいという人にオススメなのがこのタイプ。16インチから50インチと最もバリエーションが豊富なゾーンだ。

 価格帯も幅広く、16~20インチクラスは10万円台。30インチクラスは10~20万円台。40インチクラスは20万円台~30万円台。50インチクラスは30万円代~50万円台となっている。

 画面サイズを問わずカラバリ展開をするなど、デザインに遊び心が見えるのも特徴だ。また、アナログRGB端子(D-Sub15ピン)を搭載するモデルも多いため、パソコンのディスプレーとして使うのもいいだろう。

 このモデル選びで気をつけたいのは「拡張性」だ。USB端子やアナログRGB端子、HDMI端子など、拡張できる端子があるかを念入りにチェックしておこう。

★イチオシお安めモデル

端子とカラバリに注目!

 ソニーの「BRAVIA M1」シリーズはカラバリが6色と豊富。また同社直販サイト「ソニースタイル」限定カラーもあるため、ウェブから注文するのもオススメだ。HDMI端子に加え、アナログRGB端子を搭載しているのも特徴のひとつ。

 シャープ「AQUOS D」シリーズの新モデル「DS5」はフルHDに対応。「セカンドモデルも本格派がいい」という人にはピッタリなモデルとなっている。

シャープ「LC-32DS5」

ソニー「M1」

 スペックが違うと価格も変わり、できることも違ってくる。自分がどんな機能を使って、何を楽しみたいのか。そこがモデル選びのキーポイントだ。リンク機能を使いこなしたいなら、手持ちのレコーダーと同じメーカーのテレビを選ぶのも必須条件。メーカーが違うとリンク機能が使えない場合が多いので注意したい。

 最後のページでは、各社シリーズの特徴となる点やアピールポイントをざっとおさらいしていく。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中