ガンダムの夏、ニッポンの夏
ガンダムづくしの祭典“ガンダムEXPO2007”が今年も開幕!!
2007年08月11日 02時17分更新
文● 編集部 太田 渉
(株)バンダイは10日、ガンダム夏の祭典として定着しつつあるガンダムづくしのイベント“ガンダムEXPO2007”を、池袋サンシャインシティにて11日に開幕する。開催期間は11日から16日まで(午前10時~午後6時、最終入場は17時30分)。入場料は無料。本日は開幕に先駆けて開かれた内覧会での情報をお届けする。
今回のガンダムEXPOでは、10月から放映予定の“機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)”がメインとなっている。しかし、読者の方々のはやる気持ちも分かるが、まずは会場入り口から順を追って紹介する。
| |
|
RX-78-2 ガンダム。やはりこのお方がいなくちゃね | | MSN-02 ジオング。せめて慣熟訓練が出来ればアムロに負けなかったと思う。 |
ガンダム系イベントにはもはや恒例となりつつある“お出迎え”をしてくれたのは、ジオングとガンダムだった。この風、この肌触りこそガンダムEXPOよ。
| |
|
機動戦士ガンダムの紹介コーナー | | 通路の両端に各シリーズのコーナーが設置されている |
最初のコーナーではガンダムの歴史を現在まで追えるように、“機動戦士ガンダム”から機動戦士ガンダム00までのプロモーションムービーと作品紹介のコーナーになっている。なるほど、最初のコーナーでガンダムを知らない人も解るようになるということか。やるな、バンダイ。
第2コーナーはプラモデルコーナーとなっている。男の子ならほとんどの人が触れたことがあると言っても過言ではないガンプラたちが、一堂に会している。
3万分の1スケールのサイド7が展示されていた |
| |
|
シャアになった気分 | | 崩壊前だからアムロも住んでいるはず |
|
|
ザクの頭部を発見。早速カメラを向けたら |
|
|
いきなりモノアイが点灯してかなり驚いた |
第3コーナーでは各キャラクターごとのガンダムクイズが待ち受けていた。各シリーズごとではなくキャラクターごとだというから驚きだ。筆者も早速クイズに挑戦してみた。
| |
|
アムロ君が出題してくれる | | 難易度がいきなり高い |
|
|
不正解画面 |
|
|
大佐の問題もチャレンジした。やはり大佐は分かってくれると思っていましたよ |
ほかにもクワトロ大尉のクイズやキラ・ヤマトのクイズもある |
| |
|
| | |
中央には鑑賞コーナーが設置されていた |
| |
|
ここらで一休み | | ちょうどZZガンダムが画面に映っていた |