このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

松岡美樹の“ネットメディアの心理学” 第6回

iTunesの仕様に疑問をもつヤツはいないのか?〈前編〉

2007年06月23日 01時30分更新

文● 松岡美樹、イラスト●さとうゆり

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソフトが肌に合うかどうかは人それぞれである。同じAというソフトを太郎君は「使いやすい」といい、花子さんは「使いにくい」と感じる。そんなことはしょっちゅうある。だったら花子さんは、ソフトAを使わなきゃいいだけだ。

 もちろんそれは分かっている。分かっちゃいるけど……愚痴のひとつもいいたくなるのが『iTunes』の仕様である。



アーチスト名→アルバムの順で選ぶのが筆者のやり方


 私はいつも音楽を聴くとき、「AというミュージシャンのアルバムBを聴きたい」とイメージする。任意の1曲を単独で聴きたいとは、あんまり考えない。

 なおかつ曲を再生する前、まず私の頭の中にはミュージシャンAの名前が浮かぶ。そして次に彼(彼女)が作ったアルバムBを連想する。だから私のパソコン上のiTunesは、そんな自分が使いやすいように設定を変えてある。画面はこんなふうだ。

 画像は、画面の上部中央でアーティスト名“Rickie Lee Jones”をクリックしたところだ。すると右サイドには、私のパソコン内にある彼女の全アルバムが表示される。で、その中からアルバム『Traffic from Paradise』を選択し、アルバムの1曲目から通しで聴いている風景である。

 こんなふうに私は音楽を聴くとき、まずアーティスト名を思い浮かべる。次にその人のアルバムをリストから選び、アルバム全体を聴くのが常だ。



しかし、その気持ちに応えてくれないiTunes


 ところがiTunesでは、この法則が通用しない場合がある。

 例えば先日、オールマン・ブラザーズ・バンドのギタリストだったDuane Allmanの2枚組アンソロジーを仕入れた。

 オールマン・ブラザーズ・バンドが結成される前、Duane Allmanはスタジオ・ミュージシャンだった。このアルバムには、彼がその時代にかかわった他人名義の楽曲がたくさん含まれている。

 例えば1969年、サックス奏者のKing Curtisが楽曲『Games People Play』をレコーディングしたとき、Duane Allmanはセッション・ギタリストとして参加している。この場合、楽曲Games People PlayはあくまでKing Curtis名義であり、Duane Allmanの曲じゃない。このアルバムにはそういう楽曲がかなり収録されている。

 するといったい何が起こるか? こんな悲惨なことになるのだ。

 上の画面では、アーティスト名の欄で“Duane Allman”を選択している。だけど右側のゾーンには、なんと2枚組のアルバムのうちDisc 1しか表示されていない。

 しかも曲の一覧が出るはずの画面下半分を見てほしい。Disc 1に収録されているすべての曲が並ぶのではなく、恐ろしいことに1曲だけしか表示されていない。

 いったい、こんな理不尽なことが世の中にあるだろうか?

 いつものようにアーティスト名をクリックし、次に右側に出てきたアルバム名を選択しても、アルバム収録曲全部を頭から聴くことができないのだ。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン