浜 俊太朗のHTML5マークアップ移行ガイド
国内でもHTML5で企業サイトを制作する事例が増え、「次のリニューアルはHTML5で」と考えるWeb制作者も少なくないでしょう。「XHTML 1.0/HTML 4.01からの移行」をテーマに、HTML5マークアップの基本から実務上のポイントまでを解説します。
2012年10月12日 11時00分更新
-
第11回 2012年10月12日 11時00分
WebPro
サンプルで学ぶHTML5の仕様変更要素・後編
HTML4.01やXHTML1.0から意味や使い方が変わった要素のまとめ。a要素、iframe要素、menu要素の使い方についてサンプルコードとともに詳しく解説する。
-
第10回 2012年10月02日 10時01分
WebPro
サンプルで学ぶHTML5の仕様変更要素・中編
HTML5ではHTML4.01やXHTML1.0から意味や使い方が変わった要素もある。今回はimg要素の使い方についてサンプルを交えて詳しく解説する。
-
第9回 2012年08月09日 11時00分
WebPro
サンプルで学ぶHTML5の仕様変更要素・前編
HTML5では、新たに加わった要素だけでなく、HTML4.01やXHTML1.0から意味や使い方などの仕様が変わった要素もある。サンプルで確認しよう。
-
第8回 2012年06月22日 11時00分
WebPro
input要素だけじゃない HTML5のフォーム新機能
コーダー/マークアップエンジニアのためのHTML5入門。HTML5のフォーム機能ではinput要素に加えて新しいフォーム要素も追加されている。それぞれの使い方をサンプルで解説する。
-
第7回 2012年06月06日 11時00分
WebPro
HTML5でこんなに変わったinput要素を徹底解説
コーダー/マークアップエンジニアのためのHTML5入門。今回はHTML5で追加されたフォーム関連の要素と属性をまとめて解説する。まずは大幅に機能強化されたinput要素について学ぼう。
-
第6回 2012年03月23日 11時00分
WebPro
もうこれで迷わないHTML5新要素の使い方
コーダー/マークアップエンジニアのためのHTML5入門。使用頻度の高いtime要素、figure要素、figcaption要素、mark要素と、ルビ関連の要素の使い方を解説する。
-
第5回 2011年12月06日 13時00分
WebPro
3分でわかるHTML5のコンテンツモデルとカテゴリー
HTML5で登場した「カテゴリー」「コンテンツモデル」という概念。カテゴリーとコンテンツモデルを理解すると、「要素の中にどの要素を入れられるのか」を容易に判断できます。
-
第4回 2011年11月02日 13時09分
WebPro
HTML5セクション要素のまとめ
コーダー/マークアップエンジニアのためのHTML5入門。今回はHTML5で新たに登場した「セクション」を明示する要素について、まとめて解説する。
-
第3回 2011年10月19日 13時00分
WebPro
HTML5のアウトラインとセクションを理解する
HTML5におけるマークアップの仕様をコーダー目線で詳しく解説。HTML5コーディングの“キモ”と言える「セクション」と「アウトライン」をしっかり理解しよう。
-
第2回 2011年08月24日 10時01分
WebPro
XHTML1.0とHTML5の違いをスタバのページで紹介
HTML5と従来のHTML4.01やXHTML1.0との違いは、既存のWebサイトをHTML5化してみると理解しやすい。実在する企業サイトをHTML5にリニューアルしながらマークアップの具体例を解説する。
-
第1回 2011年08月01日 13時00分
WebPro
ここが変わった!HTML5マークアップ入門
「次のリニューアルはHTML5で」と考えるWeb制作者のための新連載がスタート。HTML5への移行にあたって必要なマークアップの基礎知識から実務上のポイントまでを解説する。