7月27日に、三重県の鈴鹿サーキットで開催された、鈴鹿4時間耐久ロードレース決勝に知人のDzegede Zechariah(通称ゼック)がライダーとして参加した。その模様をDJI Osmo Pocketで撮影してきた。バイクのレースを観戦すること自体が初めてだったが、とても楽しく参加できた。

正面からの様子。
DJI Osmo Pocketで取った動画を編集してYouTubeに動画をアップした。その動画から、鈴鹿4耐の様子を紹介したいと思う。
決勝当日は台風が迫っていた

決勝当日、台風が迫ってきているとの情報。すごい雨。

パドックに設営したテントはこんな感じ。バイクとレースに使うグッズが所狭しと並べられている。

こちらの右がライダーのDzegede Zechariah。被っているのは、もう1人のライダー細井(二瓶)さんの「2」とゼックの「Z」を合わせたロゴのキャップ。
ゼックは、私も関わるコネクティッド・ロックを開発する会社「tsumug」のソフトウェアエンジニアでもある。ソフトウェアエンジニアとレーサーの両立を目指している。生い立ちなど、詳しくはこのページで紹介されている。

ガソリンのクイックチャージャー(給油器)。巻きついたビニールは輸送時にホルダーから外れるのを防ぐためのもの。

パーツクリーナーでタイヤのワックスを落としている。

タイヤの空気圧の調整中。

ブレーキのキャリパーピストンの揉みだし。

この連載の記事
- 第285回 パナソニックの「レッツノート」が好きだ
- 第284回 イケボからイケメンを生成する研究
- 第284回 仕事に感情を持ち込む上司ってどうですか?
- 第283回 初めてのポータブル電源 でかくて重いけど便利
- 第282回 メンヘラのことしか話せない私がスタートアップのイベントに登壇した話
- 第281回 28歳、現場リーダーに。仕事でつい感情的になってしまいます……
- 第280回 「iPhoneのつよいやつ」で3Dスキャンを撮って映像にする
- 第279回 20〜30人のコアなファンがいればライブ配信で生活できる時代に
- 第278回 妊娠中の後輩にイラッとしてしまう。会社にどう伝えたらいいですか?
- 第277回 純白のかわいいスタジオで黒いウェアラブルロボットを撮る
- この連載の一覧へ