このページの本文へ

Black Hat USA 2016/DEF CON 24 ラスベガス現地レポート

Black Hat USA 2016/DEF CON 24 ラスベガス現地レポート

2016年8月初旬、米国ラスベガスで開催された「Black Hat USA 2016」と「DEF CON 24」。世界中のセキュリティ専門家とヤバイ級ハッカーが集結する同イベントで報告された、最新の脆弱性/ハッキングテクニックを現地レポートする。

2016年09月06日 07時00分更新

文● 谷崎朋子、鈴木恭子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • ソフト脆弱性を数分で自動修正するシステムの競技会、DARPAが開催

    2016年09月06日 07時00分

    TECH

    人工知能はゼロデイ攻撃のない世界の夢を見るか――「Cyber Grand Challenge」決勝レポート

    ソフト脆弱性を数分で自動修正するシステムの競技会、DARPAが開催

    ソフトウェアの脆弱性を自動的に発見、修正していく自動化システムの開発が進んでいる。DARPA主催で開催された、自動化システムの競技会をレポートする。

  • だって人間だもの…拾ったUSBメモリを開く人は何割いる?調査

    2016年08月17日 07時00分

    TECH

    グーグルのセキュリティ担当者がUSBメモリをばらまき実験、Black Hat USA 2016で報告

    だって人間だもの…拾ったUSBメモリを開く人は何割いる?調査

    落とし主不明のUSBメモリを拾った人の何割が、自分のPCに挿して中身を覗いてしまうのか。マルウェア感染リスクの高いこの行為について、グーグルのセキュリティ担当者が実際にUSBメモリを“落として”みる調査を敢行した。

  • 東京都庁の通信内容がダダ漏れ危機?「badWPAD」脆弱性とは

    2016年08月10日 12時30分

    TECH

    自動プロキシ設定機能の悪用で通信乗っ取りのリスク、Black Hat 2016で報告

    東京都庁の通信内容がダダ漏れ危機?「badWPAD」脆弱性とは

    米国で開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA」で、ブラウザのプロキシ設定を自動化する「WPAD」の脆弱性に関する実態報告がなされた。同調査では東京都の管理する多数のPCがリスクを抱えていたことも示された。

  • 95から10までの全Windowsに影響、「BadTunnel」脆弱性とは何か

    2016年08月08日 13時00分

    TECH

    あらゆる通信ハイジャックが可能になるNetBIOS脆弱性、Black Hat USA 2016で報告

    95から10までの全Windowsに影響、「BadTunnel」脆弱性とは何か

    米国で開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA」で、WindowsのNetBIOSに関する脆弱性が報告された。悪用すればあらゆる通信を乗っ取る攻撃が可能だ。

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード