1年かけて進化したフルタワーケース「EVOLV X2 MATRIX」
“美しさ”と“スマートさ”に注目! Phanteksの新しいPCケース/簡易・本格水冷CPUクーラーをCOMPUTEXで見てきた
2025年05月30日 11時00分更新
COMPUTEX TAIPEI 2025に合わせて、Phanteksはグランドハイアット台北にプライベートショールームを展開していた。そこにお邪魔できたので、展示してあった製品について紹介しよう。
1年越しで進化した裏配線マザーボード対応ケース
最初に紹介してもらったのが、フルタワーケース「EVOLV X2 MATRIX」。昨年展示してあった「Evolve X2」の進化版となる。裏配線マザーボードに対応し、ケーブルレスでスッキリとした見た目のマシンを自作できるのが特徴。ピラーレスで、かつ前面と左サイドだけでなく、右サイドにもガラスパネルを採用している。
それだと、右サイドのケーブルが丸見えなのでは? と思うかもしれないが、そこはしっかりとカバーが用意してあり、隠せるようになっている。
そして、今年のモデルで新たに採用されたのが、底部に設置されたLEDだ。展示機では、CPUとGPUの温度、時計が表示されており、前面部分ではカニが行ったり来たりしていた。加えて、ただLEDを搭載するだけでは眩しすぎるので、布で覆うことで少し明るさを抑えたそうだ。
隣には、ミドルタワーのピラーレスケース「XT VIEW MATRIX」も展示されており、こちらもEVOLV X2 MATRIX同様底部にLEDを搭載。こちらは「PHANTEKS COMPUTEX」という文字が横に流れていた。なお、このLEDの制御は、専用ソフトウェアから可能となっている。

この連載の記事
-
第53回
スマホ
クアルコムを抜いたMediaTek、6Gや新Chrombookチップ、NVIDIAとの協業をアピール -
第52回
sponsored
エモいPCケースに最新パーツ搭載、SilevrStone「FLP02」でレトロなPCデスク環境を作れる! -
第51回
ケース
かなり難解。ウッドパズルのようなPCケース「Puzzle」 -
第50回
PCパーツ
無茶なことを考えたな! 3基のM.2 SSDを同時冷却できる水冷ユニット -
第49回
sponsored
be quiet!の音がしないキーボード、着脱式テンキーがおもしろい -
第48回
サーバー・ストレージ
水冷コネクターが日本製で結露が起きない! データセンター構築を簡素化するSupermicro「DCBBS」を見てきた! -
第47回
PCパーツ
Noctuaがポンプのないサイフォン式クーラーのデモを公開 -
第46回
PCパーツ
え?聞いてないよ。Noctuaから掟破りの水冷ユニットが発売予定 -
第45回
PCパーツ
XPGの新CPUクーラーは空冷・水冷それぞれの分野で最新技術と使いやすさを両立、液晶付きでビジュアル面も充実 -
第44回
デジタル
MSIってEV充電製品も出してるの? 日本でも展開予定の製品をCOMPUTEXで見てきた - この連載の一覧へ