iPhone 16e特集 最新CPU搭載の高性能で10万円切りは超コスパ 第11回
ドコモ、iPhone 16eを対抗(?)値下げ! 11万2750円→10万9780円でキャリア最安に
2025年02月26日 12時15分更新
NTTドコモはApple「iPhone 16e」の128GBモデルについて、オンラインストアでの価格を11万2750円から10万9780円に変更した。2970円安くなり、一括払いだと4キャリアの中でドコモが最安値となる。256GBと512GBモデルに変更はナシ。
また、MNPで「いつでもカエドキプログラム」を適用の場合、2年後に返却で実質負担額は1210円というのも変更はなし。今回の値下げはあくまでも128GBモデルを一括払いで購入する場合だ。
発売日間近の突然の値下げは、他キャリアに対抗したものと思われる。iPhone 16eでは64GBの設定がなくなり、価格的にも128GBがボリュームゾーンになりそうなので、春商戦に合わせてドコモも思い切った値下げに踏み切ったのだろう。

この連載の記事
-
第12回
Apple
【iPhone 16eだけで終わり!?】期待されてたのに出なかった新型のMacBook AirやiPadを整理 -
第11回
iPhone
【実機レポート】iPhone 16eのイイ(!)ところは 「快適動作」「必要十分カメラ」「軽い」の3つ -
第10回
iPhone
【重箱の隅】iPhone 16eとiPhone 16の細かな違いを根掘り葉掘りする -
第9回
iPhone
【ドコモ大丈夫!?】iPhone 16eは1.5GHz帯に非対応 どういう意味を持つ? -
第8回
iPhone
【iPhone 16eの新機能】アクションボタンって何ができる? -
第7回
iPhone
ワイモバイルでも「iPhone 16e」販売!2月28日から -
第6回
iPhone
【これだけでわかる】iPhone 16e えっ、iPhone SE4じゃないの!? -
第5回
iPhone
【詳細表でわかる】iPhone 16eとiPhone 14/15/16/SEを詳しくスペック比較 -
第4回
iPhone
アップルのAI「Apple Intelligence」、ついに4月初旬から日本語でも利用可能に -
第3回
iPhone
【iPhone 16e価格まとめ】無印16よりは2万5000円安い! 15とは1万3000円差で判断難しい!? - この連載の一覧へ