2月22日(土)開催! 「TOKYO Gaming-PC STREET 3」情報まとめ 第7回
【知らないと損】ゲーミングPCの周りに置くだけで快適になるグッズがある! ゲーム環境を向上させるならコレで決まりだ
2025年02月19日 19時00分更新
ゲーミングPCデスク周りは整理して小物でモチベ向上
コントローラーやオーディオインターフェースなどは、つねにPCゲーマーの視界に入る位置にあるもの。電源やUSB、オーディオの配線のように、配置や置き方が乱雑だと気分も下がります。そして、身の周りにはPCゲーマーである証も欲しくなりますよね!
コントローラーやオーディオインターフェースはスタンドに置けば、見た目スッキリ&ゲーム開始のモチベーションもアップ。気分がアガるグッズもセットして、気分良くゲームに臨めば攻略効率や戦績がアップするかも!?
今回は、PCゲームへのモチベーションがアップするPCデスク周りの小物+αをご紹介します。机上の周辺機器を整理してゲームに没頭できる環境づくりをスタートしましょう。
日本HP
HyperX Delta ゲーミングバックパック
HyperX Deltaは、日常品やゲーミングギアを持ち運ぶのに最適な普段使いに適したバックパックです。
16インチまでのノートパソコンを保護するパッド付きスリーブと最大32オンスの水筒を収容できる外側ポケットを搭載。耐久性と耐候性に優れた素材を用いており、破れにくく濡れない状態を保つことができます!
サンワサプライ
USBフットペダルスイッチ(400-MA179)
足でパソコンが操作できる有線式USBフットペダル。
専用ソフトでショートカットなどを割り当てられるプログラマブル仕様となっており、キーボードとマウスだけでは操作が間に合わなくなるゲームやグラフィックソフトの使用時に便利ですよ!
サンワサプライ
ゲームコントローラースタンド(JY-STN1BK)
3個のゲームパッドとヘッドホンを縦に置けるスタンド。縦に収納できるため、省スペースで見た目がスッキリします。
ゲームパッドや機器に合わせてフックの高さや、向きを調整することができます。高さは自由に、向きも自由に調節可能。ヘッドホンホルダーを外せば1/4カメラネジ対応のウェブカメラも取り付けられます。
バウヒュッテ
オーディオインタフェーススタンド
「浮かせる収納」でデバイスすっきり! クランプ式の卓上スタンド。
オーディオインターフェースなどの周辺機器たちを使い勝手の良い場所へ設置可能です。省スペースで設置できるので、小物の設置にめっちゃ便利!
AMD
AMD折りたたみコンテナBOX
AMDとRyzen、Radeonのロゴが眩しい折りたたみコンテナBOX。
キーボードやマウス、はたまたPCパーツの収納に困っている人はいませんか? このコンテナボックスがあれば、予備のゲームコントローラーやゲームの初回特典など、収納先に困りがちなPC周りの小物をなんでも収納可能。インテリアとしても十分アリ!
ASUS ROG
ROG x Spalding Basketball
手作業で接着されたスネークスキン型押しの合成複合材で作られたバスケットボール!
ROGマークが印象的ですね! ASUS ROGファンならぜひとも手に入れたい逸品です。
TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II
そして、上記の魅力的なPC関連小物やグッズをガラポン抽選でゲットできるかもしれない注目イベント「TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II」が2月22日(土)13時から東京・秋葉原で開催されます!
2025年2月22日(土)13時〜17時30分予定
開場:13時
LIFORK(リフォーク)秋葉原Ⅱ 1階
入場・観覧無料
会場では閲覧無料のさまざまなステージイベントを開催。豪華プレゼントが当たる、お楽しみのじゃんけん大会実施ステージもありますよ!
また、BTOパソコンメーカーの皆様にご協力いただき、魅力的なゲーミングPCを会場ブース内で展示。その場でメーカー担当者さんやASCII編集部のPC担当に直接あれこれパソコン選びの相談なども可能です。
そして、親子連れの方でも楽しくご参加頂ける、秋葉原のパーツショップを巡る謎解きイベント「謎解き アキバクエストウォーク」を実施。このイベントだけのオリジナルグッズを入手するチャンスです!
もちろん、オリジナルの来場者プレゼントグッズもご用意、2月22日(土)13時開場、秋葉原で開催の「TOKYO Gaming-PC STREET 3 in LIFORK AKIHABARA II」会場で、みなさんのご来場をお待ちしています!

この連載の記事
-
第28回
sponsored
普通のやつと比べて52.6%小さいサイコムのゲーミングPC、欲しいぞ! -
第27回
sponsored
ゲーミングPCはいろいろあるけど、「FRONTIER」のBTO PCは信頼性の高さと選択肢の多さが魅力! -
第26回
トピックス
ゲーミングPCに関する疑問をBTOメーカーに直接相談できる場所を作ったら、来場者で溢れた話 -
第25回
トピックス
【ガチで大盛況】ASCIIの秋葉原イベント、フェスみたいな盛り上がりですごかったですよ〜! -
第24回
トピックス
大行列、大盛況でスタート! 本日、ASCIIは秋葉原でゲーミングPCイベント開催中! -
第23回
PCパーツ
ゲーミングPCを選ぶならBTOがいい! 2月22日、アキバでメーカーに直接“相談”できるイベント開催! ここでしかもらえないグッズもゲットだ! -
第22回
PCパーツ
君ならディスプレーもゲーミングマウスも引き当てられる(はず)! 2月22日13時、秋葉原開催の「TOKYO Gaming-PC STREET 3」で運試し!【イベントのお知らせ】 -
第21回
PCパーツ
2月22日、ゲーミングチェアやゲーミングPC、ディスプレーももらえるかも!? 「TOKYO Gaming-PC STREET 3」では豪華プレゼントがゲットできる -
第20回
PCパーツ
ゲーミングPCのSSDは迷ったら増やせ! ストレージ関係はどれだけあっても困らない -
第19回
PCパーツ
【来るだけで当たるかも!】2月22日、秋葉原でゲーミングチェアやディスプレーを抽選でもらえる「TOKYO Gaming-PC STREET 3」開催【イベントのお知らせ】 -
第18回
PCパーツ
ゲーミングディスプレー選びのポイントは、将来を見据えて120Hz以上を選ぶのが安心確実です - この連載の一覧へ