メルマガはこちらから

【2/28展示】特別な機材不要で自然な表情と動きのアバター動画を生成するAIアバター動画生成サービス

JID 2025出展者紹介:株式会社Qualiteg

連載
JID 2025 by ASCII STARTUP

JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。

 この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。

JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com

株式会社Qualiteg

展示ブース名:AIアバター動画生成サービス MotionVox

【展示ブース紹介】
「MotionVox」はセルフィー動画をアップロードして"見た目"と"声"を選択するだけで魅力的なアバター動画を生成できる “AIアバター動画生成サービス” を展示します。
特別な機材や環境設定が不要で、背景にノイズがある動画でも、話者の顔が映っていれば自然な表情と動きのアバター動画に変換可能です。
サービス紹介URL:https://motionvox.com

【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
実際のデモンストレーションを通じて、「MotionVox」をご体験いただけます。
特に注目いただきたいのは、クロマキーや3D計測、照明などの特別な機材が一切不要な手軽さと、プロフェッショナルな表情同期技術による自然な動きの再現です。
また、複数のAI声優から選べる音声変換機能や、高解像度出力にも対応した高品質な映像生成をご確認いただけます。

――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
オンライン研修・教育コンテンツの作成、営業プレゼンテーションの標準化、リモートでの情報発信、マニュアルやナレーション動画の制作など、ビジネスにおける動画コンテンツ制作の課題を解決します。
自社開発のAIヒューマンテクノロジーにより高品質なAI動画生成と圧倒的な導入・運用の手軽さが強みです。

――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
・企業研修や教育コンテンツの制作に携わる人事・教育部門の担当者
・営業力強化や標準化を目指す営業部門の責任者
・マニュアルや技術文書の動画化を検討する技術部門の担当者
・リモートワーク環境での情報発信力強化を目指す広報・社内コミュニケーション部門の担当者

 株式会社Qualiteg

【設立】2023年7月
【コーポレートサイト】https://qualiteg.com
【公式ブログ】https://blog.qualiteg.com

 
 

「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

  【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
  【会 場】ベルサール汐留
  【主 催】ASCII STARTUP
  【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
  【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
          PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
  【公式サイト】https://jid-ascii.com/

  【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
        参加チケット申し込みサイト(Peatix)

   ※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから

 

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー