確定申告の季節が近づいてまいりました。みなさん、レシートや領収書の整理、帳簿付けは進んでいますか? フリーランスや個人事業主のかたは、そろそろ支払調書が届き出すころではないでしょうか?
確定申告には、原則として決められた受け付け期間が設けられています。令和6年(2024年)分の確定申告の受付期間はいつからいつまでなのでしょうか?
答え:2025年2月17日(月)から同年3月17日(月)まで
令和6年(2024年)分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、2025年2月17日(月)から同年3月17日(月)までです。
ちなみに国税庁によると、還付金の支払い手続きにはおおむね1ヵ月~1ヵ月半程度の期間を要するとしていますが、早めの時期に提出すると還付金も早めに入金されるとのこと。さらにe-Taxの場合は、処理スピード自体が3週間程度と早いので、より還付金の入金が早いそうです。
早めに還付金を受け取りたいかたは、e-Taxで提出することをオススメします。なお、還付申告については2月17日以前でも提出することができますよ。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
- 第26回
ビジネス
【確定申告】税金が戻る! 納め過ぎた税金を取り戻す「還付申告」ができる人 - 第24回
ビジネス
【2025年提出】確定申告、源泉徴収票とは違う「住所や名前」に変更したらどっちを書く? - 第23回
ビジネス
【2025年提出】確定申告、メガネやレーシックは医療費控除の対象になる!? - 第22回
ビジネス
【2025年提出】確定申告、引っ越しをしたらどこの税務署に提出するの? - 第21回
ビジネス
【2025年提出】確定申告の受付開始まで残りわずか! 準備の手順まとめ - 第20回
ビジネス
【2025年提出】確定申告、アルバイトは必要ですか? - 第19回
ビジネス
【2025年提出】確定申告、マイナンバーカード「電子証明書の有効期限切れ」に注意 - 第18回
ビジネス
【2025年提出】スマホで青色申告決算書や収支内訳書が作成可能! 方法は? - 第17回
ビジネス
【2025年提出】青色申告の「期首残高」はなにを入れるの? - 第16回
ビジネス
【2025年提出】国税庁が公表、医療費控除の計算誤りに注意