OPPO Find X8の日本未発売のカラバリを紹介
ハッセルブラッドカメラ搭載の高性能カメラモデル、OPPO「Find X8」は日本ではスペースブラックとスターグレーの2色が販売されています。しかし、海外ではそれ以外のカラバリも展開もされています。特に中国では全4色と、他国より多い色が販売中です。
まずは中国のみで販売中のブルー(ウィンドチェイサーブルー)。薄いブルーですがカメラバンプがブラック仕上げであることもあり、雰囲気はほかのカラーモデルと大きく異なります。
カメラバンプはブラックモデルと同じパーツなのでしょうが、背面全体がブルーであることもあり、ハッセルブラッドの「H」ロゴがより目立つように感じられます。
フレーム部分もブルー仕上げ。Find X8の各色の中で一番特徴のあるモデルだと言えます。
続いてこちらはホワイトモデル。これも中国のみの展開です。純白カラーといった感じでライトなイメージです。
こちらは背面の「H」ロゴが全体の中に埋もれて目立ちません。それが逆にさりげない印象を与えてくれます。
そしてシェルピンク。中国とグローバルで名前が違うのですが、同じものでしょう。しかしピンクと呼ぶにはかなり色は薄く、光の当たり方によってはホワイトモデルとの区別がつかないくらい薄めです。
ホワイトとシェルピンクを重ねてみると、たしかにピンク色であることがわかるものの、かなり微妙な差です。個人的にはもうちょっと濃い目がよいのではと思う反面、ブルーも含めFind X8のカラーリングは淡い色合いに仕上げようとしたのでしょう。
中国のOPPOストアでブラック以外の3色を並べてみました。Find X8の日本展開はおそらく1年くらい続くでしょう。数ヵ月後にブルーあたりを追加で投入してほしいですね。

この連載の記事
-
第740回
スマホ
インドはPOCOスマホの天国だった! シャオミの強力なインド向けラインナップを紹介 -
第739回
スマホ
大型ショッピングモールで「Galaxy AI」を体験できるポップアップイベントに参加! -
第738回
スマホ
Galaxy S25発売記念! 日本未発売の「Galaxy S25+」をほかの2モデルと比較 -
第737回
スマホ
OPPO Find X8の「XPAN」モードで写真撮影にこだわるようになった -
第736回
スマホ
日本でも欲しい! eSIM非対応スマホをeSIM化するSIMカードなどをGlocalMeがCESで展示 -
第735回
スマホ
もはやアート! シャオミ「Xiaomi 15 シルバー版」は背面の凹凸模様が美しすぎ -
第734回
スマホ
Androidから脱却のファーウェイ独自スマホOSと現行版の違いを見る -
第732回
スマホ
紙のような書き心地のタブレット「HONOR Pad 9 Pro」は学生に人気 -
第731回
スマホ
スマホ世界シェア4位をうかがう「Infinix」から激薄モデルや折りたたみが続々 -
第730回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 - この連載の一覧へ