このページの本文へ

【速攻解説】OpenAI「Sora」の使い方 月額3000円で出来ること、出来ないこと

2024年12月10日 17時00分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

個別画面のメニュー

 生成された動画のサムネイルをクリックすると、個別の編集画面が表示される。

 画面の右上には動画をシェア・保存するためのアイコンが表示されている。

 「♡」はお気に入りの作品をチェックする「Favorite」ボタン

Favorit

 サイドバーの「Favorits」を選ぶことで、お気に入りの動画のみを表示できる。

 これはシェアのためのアイコン。クリックして「Copy Link」を選ぶと動画のURLをコピーしてSNSなどにシェアできる。また、「Unpublish」を選ぶと、動画は非公開になる。

Sharing Options

 「Download」をクリックするとMP4形式で動画を保存できる。

Download

 次に個別画面の下にあるメニュー群を見ていこう。ここでは作成した動画を様々な方法で編集・改良できる。

 「Edit Prompt」ボタンをクリックすると、生成の際に利用したプロンプトが再び表示され、自由に編集できるようになる。

Edit Prompt

 「View Story」ボタンをクリックすると「Story Board(ストーリーボード)」画面に遷移する。この機能に関しては後で詳しく説明する。

View Story

 「Re-cut」ボタンをクリックすると、動画内の最適なフレームを見つけて抽出し、そのフレームを基準に、前後に動画を延長できる「Re-cut機能」を使用できる。

Re-cut

 「Remix」ボタンをクリックすると、空のプロンプトウィンドウが表示される。

Remix

 プロンプトを入力することで、元動画の要素を変更・編集(Remix)できる。ここでは髪の色を黒に変えてみよう。

プロンプト:Turn hair color to black

 髪色はバッチリ変わったが、顔もまあまあ変わってしまった。

 「Blend」は、文字通り2つの動画を1本の動画に合成する機能らしい。

Blend

 「Loop」ボタンをクリックすると、動画がエンドレスにループするよう加工してくれる。

Loop

 スタートポイントとエンドポイントも指定できる。

 ループスタイルは3種類。

 これがループ加工後の動画だ。多少途中で不自然なところがあるような気もするが、これも調整次第だろう。

カテゴリートップへ

ピックアップ