【タイ移住】仕事はパソコン1台でフルリモート!50歳でかなえたチェンマイでの理想の暮らし
首都・バンコクより北へ約720㎞に位置する、タイ第2の都市・チェンマイでの暮らしや、海外移住にまつわる情報をブログで発信しているmariさん。若いころにバックパッカーとしてアジア各国を旅していた彼女は、チェンマイで現在のタイ人の夫と出会い結婚。その後は日本で育児に仕事にと忙しい日々を送っていたが、50歳の時にかねてからの夢だったチェンマイへの移住というライフシフトを果たした。現在はパソコン1台で働きながらストレスフリーな毎日を過ごすmariさんに、ご自身の経験を交えながら、タイ移住にまつわるリアルを聞いてみた。
すべての画像を見る場合はこちら学生時代に訪れたチェンマイでの運命の出会いが、数十年後の移住へとつながる
1972年生まれのmariさんが初めてチェンマイを訪れたのは、慶應義塾大学の大学院生だった時のこと。一瞬でチェンマイのとりことなったmariさんだが、それ以外にものちの人生を変えることとなる出会いがあった。
「学生時代にバックパッカーでアジア各国をまわり、一番好きな街がチェンマイでした。バンコクほど人も多くなく、山が見えて、旧市街など古い町並みが残っていることも、都会暮らしだった私にはとても魅力的に見えました。結果的にチェンマイで今の夫と出会ったのですが、彼は9人兄弟の大家族。家族みんな近くに暮らしていて、とにかく彼の家族によくしてもらい、ますますチェンマイとそこで暮らす人が好きになりました。移住してからも、ベトナムやスリランカへ旅し、東京にも一時帰国しましたが、やはりここが一番好きです。ベトナムやスリランカだと私には少し不便すぎて…。旅行で訪れる分には楽しいのですが、生活するとなると少し大変。タイは私が初めて訪れてから急速に経済発展し、だいぶ暮らしが便利になりましたが、それでもチェンマイには田舎の雰囲気が残っていて、便利さとゆったりとした暮らしのバランスがとてもよいと感じています」
そのようにチェンマイの魅力を語ってくれるmariさんだが、26歳で現地の男性と結婚した当時のタイは給与水準も低かったため、日本で働くことを決断。そして、20代のうちに2人の息子を出産した。
「2人の息子がいるのですが長男12歳、次男9歳の時に、子ども2人だけでタイへ。夫の家族に面倒を見てもらいながらチェンマイのインターナショナルスクールに入学させました。2人とも高校を卒業後、インタープログラムのあるチェンマイの大学に進んでいます。その間、私と夫は日本で暮らし、子供たちは毎年夏休みに日本に帰国、私も1年に数回チェンマイを訪問するということを繰り返していました」
年に数回、チェンマイを訪れるうちに「移住したい」という想いを募らせていったというmariさん。今では当たり前となりつつあるパソコン1台で仕事をするというスタイルを当時から確立していた彼女だが、移住は現実的ではないと考えていたそう。
「仕事自体のベースが日本だったので、移住なんて無理だと勝手に思い込んでいて…。そんな時、フリーアドレスで仕事をしている女性ヨガ講師のインスタグラムを発見。沖縄に滞在している時の投稿だったと思うのですが、とても自由で素敵に見えたんですね。うらやましいと思うと同時に、『でも、今の自分ならできるかも!』と、そこで気づいたんです。そこから仕事を整理して、2021年、50歳の時にチェンマイでの移住生活をスタートさせました。ちなみに私はチェンマイが好きなのですが、タイ人の夫は日本のほうが好きなようです(笑)。働けるうちは日本にいたいそうで今は遠距離婚ですが、私の7歳上ともう年なので、近い将来はチェンマイに戻ってくる予定です。チェンマイは夫の地元ですし、今も夫の家族と近いところに住んでいるので、それほど心配もなく、反対もありませんでした。結婚してもう20年以上経つので、お互いのライフスタイルを尊重して、自由にさせてもらっています」
パソコン1台を携えて念願の移住をかなえたmariさんだが、肝心の仕事は何をしているのだろうか。少し遡って仕事にまつわる話を聞いてみた。出産してしばらくは専業主婦として子育てに専念。その後、金融系企業やサービス系企業などを経て、36歳で入社した遺伝子検査のサービス化に取り組むバイオベンチャーでの経験が今につながっているようだ。
「遺伝子のことなどまるでわからない文系の人間だったのですが、入社してから学び、いくつか遺伝子やそれに関連するサービスを作りました。企画・マーケティングや商品のデザイン、WEBサイトの立ち上げなども担当。WEBに関することは独学で身に付けました。そして、この経験から自分はゼロから何かを作り出すことが好きで得意なことに気づいたんです。その後、この会社を離れることになりましたが、自分で事業を立ち上げるだけの経験とノウハウは持っていたので、一番多い時で3つの法人の立ち上げに関わっていました」
独立を果たして仕事も順調だったが、あまりの激務に身体を壊してしまったmariさんは、少しずつ仕事を整理していくことに。そのことも移住を後押しするきっかけとなった。
「事業を立ち上げるのは好きだけれど、あまりお金に執着がなく、また周りの評価を全く気にしないタイプで(笑)。時間と人間関係から自由になりたいなと仕事を整理し始めました。最終的には、自宅でパソコンだけでできる仕事が残りました。一つは以前、がん関連のNPOを立ち上げていた関係でがんの情報発信と治療に必要なグッズを販売する自身のオンラインサイト。もう一つはWEB関係やコンサル系の業務委託です。取引先に訪問することもあったのですが、移住決意後はタイからでも働けるように先方にご理解いただきました。ちょうどコロナでリモートワークが当たり前になってきていたのも幸運でした。私の場合は、移住決意前からフリーで働いていたので、フルリモートワークに移行しやすかったのだと思います」