あなたが買うべきガジェットは俺たちに選ばせてくれ! 推しガジェット大賞2024 第13回
もう紙じゃん! 書き心地で選ぶならこの手書きメモガジェットがおすすめ
2024年11月16日 17時00分更新
毎日多忙を極める中で、効率的にメモを取りたいと感じる場面は多いものです。しかし、紙の手帳は持ち歩くと重さやかさばりが気になり、電子ノートは紙に書くような感触が得られない……そんなジレンマを抱える人もいるのではないでしょうか。
そこで、紙の書き心地に近い書きやすさとデジタルの利便性を兼ね備えたデバイスが、「Supernote A6 X2 Nomad」です。
このデバイスは、紙のような自然な書き心地や長持ちするバッテリー、ノートでありながらWordやPDFのビューアー機能などを搭載しているのが特徴で、まるで「デジタル化した文房具」ともいえるアイテムです。
[目次】この記事で書かれていること:
Supernote A6 X2 Nomadのメリットとデメリット
製品を導入する3つのメリット
1.紙のような書き心地2.長時間駆動のバッテリー
3.多機能で便利
4.カスタマイズ可能なデザイン
購入時に注意したい側面
1.動作のもたつき
2.文字認識機能の制限
【Supernote A6 X2 Nomadのメリット1】紙のような書き心地
Supernote A6 X2 Nomadの最も優れた点は、なんといっても書き心地です。
専用のペンを使って書くと、紙のメモに近い感覚で筆を動かせます。液晶をなぞっているような人工的な感じはなく、ペン先がしっかりと紙に触れているかのようなカリカリとした書き味を再現しています。特に筆圧が伝わりやすく、手書きメモや図を描く際にも抵抗感が自然で、長時間使っても疲れにくいのが魅力です。
デジタルデバイスでありながら「紙に書いている」という実感を与えてくれるため、紙の手帳を愛用している方も違和感なく移行できるでしょう。
この連載の記事
-
第45回
PC
君はキーボードに4万円出せるか? こだわりあふれる「HHKB Studio 雪」 -
第44回
AV
俺ならソニーのイヤホンよりこれ、ゲームでも超快適なワイヤレス -
第43回
トピックス
いまロボット掃除機を買う人は運がいい、お手ごろ価格なのに1台で全てをこなせる! -
第42回
ケース
このケース良すぎ、多彩なカラバリで縦置き/横置き自由自在「魅せるケースの最高峰」 -
第41回
PC
海外行くなら絶対持つべし、圧倒的定番機種が5年ぶりアップデート -
第40回
sponsored
パイオニアの小型ゲーミングスピーカー、想像を超える没入感でめちゃくちゃ驚きなんですけど! -
第39回
sponsored
自宅で映画を見るならソニー「HT-A9000」が最高の選択だ -
第38回
トピックス
充電不要ですごいでしょ? 画質も画角も文句なしの防犯カメラ -
第37回
トピックス
【高評価】これにしておけば間違いない、すべてが俺好みの高級マウス -
第36回
デジカメ
【売れ筋】みんなが憧れる定番ジンバルカメラの最新版「Osmo Pocket 3」 -
第35回
トピックス
これがもう当たり前! 録るだけで要約できるAIボイスレコーダー - この連載の一覧へ