このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第455回

ゲーム56本で検証!

「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する

2024年11月15日 11時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「Back 4 Blood」

 Back 4 BloodではAPIにDirectX 12を選択。画質は“低”をベースにレンズフレアなどのエフェクトはすべてオフ、アンチエイリアスはTAAに設定。オフラインモードで拠点内の一定のコースを移動した際のフレームレートを計測した。

Back 4 Blood:1920×1080ドット時のフレームレート

 1つ前のBIOHAZARD RE:4でもそうだったが、Ryzen 7 9800X3Dの方が最低フレームレートの落ち込みが緩和されている。アーキテクチャーの進化やクロック上昇、メモリー帯域の向上などがRyzen 7 9800X3Dの最低フレームレートを押し上げていると推察される。

Back 4 Blood:ベンチマーク中の平均消費電力

 ここでもCore i9-14900Kが消費電力において突出し、その半分程度のポジションにRyzen 7 9800X3D、さらにそこから20W程度下がったところにRyzen 7 7800X3Dという塩梅だ。

「Call of Duty (Modern Warfare III)」

 Call of Dutyは“Black Ops 6”が最新だが、ベンチマークをするのに適したシーンが時間内に発見できなかったため、1世代前の“Modern Warfare III”を使用した。画質は“超低”、レンダースケールは100%に設定。Modern Warfare IIIに付随するベンチマーク機能を利用し、ベンチマークシーン再生中のフレームレートを計測した。

Call of Duty (Modern Warfare III):1920×1080ドット時のフレームレート

 最低フレームレートにおいてCore i9-14900Kは1人負けしている。平均フレームレートは快適なプレイができると言えるが、最低フレームレートの落ち込みが激しいのはeスポーツ系タイトルにとってはよろしくない。その点でいえばRyzen勢は最低フレームレートがCore i9-14900Kに対し圧倒的に高く、よりカクつきが目立ちにくいCPUである、といえる。

Call of Duty (Modern Warfare III):ベンチマーク中の平均消費電力

 消費電力の傾向については、他のゲームと同じである。

「Cities: Skylines 2」

 Cities: Skylines 2は画質“最低”をベースにFXAAを追加、かつ動的解像度変更は無効とした(つまりレンダースケール100%)。人口60万人程度の都市を準備し、都市上空をフライバイするようにカメラを動かした際のフレームレートを計測した。計測中はシミュレーション中の時間を等速で動かし、ゲーム内のシミュレーションも同時に処理させている。

Cities: Skylines 2:1920×1080ドット時のフレームレート

 Cities Skylines IIはシミュレーションによるCPU負荷が非常に大きく、現行インテル製CPU(Core Ultra 200Sシリーズを含めて)でよく回る傾向にある。今回の検証においてCore i9-14900KはRyzen 7 9800X3Dに対し約7%上回った。FPS系ゲームのようにフレームレートがゲームの勝敗に結びつかないゲームではあるが、Cities Skylines IIではコア数がある程度多いCPUの方が視点移動や変更が楽になることは間違いない。まあ、視点移動や変更をするのであれば先にシミュレーションを止めろ、というもっともな話もあるのだが……。

Cities: Skylines 2:ベンチマーク中の平均消費電力

 Core i9-14900Kの消費電力の高さが目立つが、Ryzen 7 9800X3Dは7800X3Dの2倍近く消費している、という点も注目だ。シミュレーション実行中のCPU負荷の高さを物語っているが、前編で解説した動画エンコード中の消費電力の傾向に近いものがある。

「Civilization VI: Gathering Storm」

 Civilization VIでは拡張パック“Gathering Storm”を組み込み、DirectX 12でテスト。画質はすべて最低としたが、アンチエイリアスはMSAA 2Xに設定。本ゲームはCPUプレイヤーのAI処理時間にフォーカスしたテストとグラフィック処理にフォーカスしたテストが実装されているので両方を使用した。どちらもベンチマークシーン再生中のフレームレートを計測している。

Civilization VI: Gathering Storm(CPU):1920×1080ドット時のフレームレート

Civilization VI: Gathering Storm(GPU):1920×1080ドット時のフレームレート

 Civilization VIのCPUテストでは1ターンあたり何秒で処理できた、という結果が出力される。だがこれまでの経験上1ターンあたりの処理時間が短いほどフレームレートも伸びているため、シンプルにフレームレートで比較している。CPUテストの方が多量のユニットを動かす関係か最低フレームレートの落ち込みが非常に激しい。Ryzen 7 9800X3DはCPUテストではCore i9-14900Kに2%程度負けてしまったが、GPUテストでは逆に勝つなど、テストによって微妙にCPUの有利不利が変わるのが興味深い。

 Cities Skylines IIと同様に高フレームレートが大きな意味を持たないゲームではあるが、CPUを変えることでシミュレーションの処理も高速化した程度に捉えるといいだろう。

Civilization VI: Gathering Storm(CPU):ベンチマーク中の平均消費電力

Civilization VI: Gathering Storm(GPU):ベンチマーク中の平均消費電力

 CPUの消費電力は他ゲームにおける検証結果のパターンを踏襲している。Core i9-14900KはCPUテストで若干存在感をアピールしていたが、CPUの消費電力という点では褒めるべき部分が見つからない。

「Control」

 ControlではAPIにDirectX 12を選択。画質は“低”とし、画面解像度とレンダリング解像度を等しく設定することでレンダースケール100%設定とした。マップ内の一定のコースを移動した際のフレームレートを計測した。

Control:1920×1080ドット時のフレームレート

 画質低設定、レイトレーシングもオフにしてもGPU側の律速が強烈なようで、どのCPUでも平均フレームレートはほぼ同じ。ただ最低フレームレートの引き上げに関しては3D V-Cacheは効果があることが確認できる。Ryzen 7 7800X3Dに比べ、9800X3Dの最低フレームレートは約9%向上している。

Control:ベンチマーク中の平均消費電力

 CPUの消費電力は他ゲームの結果とそう変わらない結果となった。平均フレームレートは頭打ちなのでワットパフォーマンスで考えるとRyzen 7 7800X3Dはかなり優秀である。

「Counter-Strike 2」

 Counter-Strike 2では画質“低”を選択し、FSR 2を無効化(レンダースケール100%)。さらにゲーム中のフレームレート上限を1000fpsに設定した。ワークショップマップ“CS2 FPS Benchmark”を利用し、ベンチマークシーン再生中のフレームレートを計測した。

Counter-Strike 2:1920×1080ドット時のフレームレート

 平均フレームレートではCore i9-14900Kが一番低いが、最低フレームレートではCore i9-14900KがRyzen勢を押さえ込んだ。

Counter-Strike 2:ベンチマーク中の平均消費電力

 消費電力のデータに特筆すべき部分はない。インテル製CPUは今後もっとワットパフォーマンスを引き上げるような工夫をしなければ、X3Dシリーズの対抗馬として扱うのは難しくなってくるだろう。

「Cyberpunk 2077」

 Cyberpunk 2077では画質“低”、FSR 2は利用せずレンダースケール100%に設定。ゲーム内蔵ベンチマークにおけるベンチマークシーン再生中のフレームレートを計測した。

Cyberpunk 2077:1920×1080ドット時のフレームレート

 Ryzen 7 9800X3Dが平均フレームレートでも最低フレームレートでも優秀だが、7800X3Dの差は2%程度と非常に小さい。ただしCore i9-14900Kに対しては平均フレームレートにおいて27%上という非常に良い結果を出せている。

Cyberpunk 2077:ベンチマーク中の平均消費電力

 CPUの消費電力の高さがCyberpunk 2077におけるCPUパワーの重要性を物語っている。平均フレームレートが250fpsあたりで頭打ちになってしまうことを考えると、Ryzen 7 9800X3Dよりも7800X3Dの方がワットパフォーマンスという点で優れていると言えるだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事