このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ソフトバンクの次の一手が出た! 「AI-RAN」で100台のスマホを接続してもスムーズに動画再生

2024年11月15日 09時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

AITRASを活用したデモストレーションも披露

 説明会の後に、AITRASのユースケースを紹介するデモンストレーションが披露された。

 通信の安定性を紹介するために、まず100台のスマホで動画をストリーミング再生するデモが披露された。SFCのAITRASエリアは20セルで構成されるが、各セルに5台のスマホを設置して同時に動画を再生。その様子がZoomで中継された。ややわかりにくいデモではあったが、100台が同時に接続しても、スムーズに動画を視聴できることはわかった。

softbank

動画視聴デモの概要

softbank

100台のスマホで動画が再生される様子が中継された

softbank

AITRASのvRANの最大スループットは、1セルあたり下りが1.3Gbpsで、上りが180Mbps

softbank

他社のvRANと比べて電力効率がよいこともアピール

 NVIDIA AI Enterpriseを活用するエッジAIサービスの事例として、3つのデモも披露された。

 まずは自動運転。AIによって遠隔サポートを支援するもので、ソフトバンクが開発した「交通理解マルチモーダルAI」を使用。ライブレコーダーが捉えた映像や、交通状況を問うプロンプトなどからリアルな状況を理解し、予測困難な状況でもリスクを回避できるというものだ。

softbank

「交通理解マルチモーダルAI」の特徴

softbank

ソリューションの概要

 SFC内の道路で、横断歩道の手前に停車している車両があり、横断歩道を渡る人がいるかどうかを確認できない状況で、自動運転のバスが走行。停車中の車両に並んで一時停車した後、安全が確認できてから発車する様子を確認できた。ドライバーが運転している場合と同じような判断速度であった。

softbank

右に見える道路上でデモを実施。それを見下ろせる状況で説明を受けた。自動運転バスは、交通理解マルチモーダルAIによってリスクが推察され、徐行しつつ横断歩道の前で停車した

softbank

安全が確認されると、バスが動き出した

 次に見せてもらったのが、四足歩行のロボットが不審者を追いかけるデモ。あらかじめプログラムされた動作だけでなく、状況を判断して、臨機応変に動けるLLM(大規模言語モデル)ロボットを使用。当然のことながら、通信で遅延が生じると、不審者を追随することはできない。デモでは、約0.1秒ほどの低遅延で、ロボットが小走りに逃げる人を追いかけていた。また、遅延を1秒ほどにして、ロボットが立ち往生してしまう様子も実演された。

softbank

LLMロボットは会話の文脈を理解し、初めての状況にも対応できる

softbank

デモの概要

softbank

まるで実際の犬のように軽快な足取りで不審者役の男性を追いかけた

 最後に見せてもらったのが、RAG(検索拡張生成)のデモ。一般的なLLMが事前に学習した情報のみに基づいて回答するのに対して、RAGは社内の機密情報など、LLMでは呼び出せない情報も回答できる。デモでは、テキストだけでなく音声や画像も認識する「マルチモーダルRAG」を使用。通常のLLMと、RAGを有効にした場合の回答の違いが示された。なおデータは、インターネット上のクラウドではなく、エッジAIに保存されるので、機密性も保持されるようだ。

softbank

RAGは、クローズドのネットワークから情報を検出することが可能

softbank

「RAG Menu@Edge」として、企業が必要なオプションを追加できるサービスを提供

softbank

一般的なLLMを用いたチャットとの違いがデモされた

宮川社長はAITRASの海外展開にも意欲

 ソフトバンクは2025年以降、AITRASの実用性と効果の実証を目的として、通信事業者向けにAITRASのリファレンスキットを提供する計画だ。

 AITRASの説明会には、当初は登壇の予定がなかったソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川潤一氏も駆けつけて、AITRASの優位性をアピールした。SFCでの実証実験は「世界に向けた第一歩。AITRASの有効性を証明して、海外にも輸出していきたい」と意欲を示していた。

softbank

ソフトバンクの宮川社長がサプライズで登壇。質疑応答にも参加した

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン