このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ソフトバンクの次の一手が出た! 「AI-RAN」で100台のスマホを接続してもスムーズに動画再生

2024年11月15日 09時00分更新

文● 村元正剛(ゴーズ) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
softbank

 ソフトバンクがAI(人工知能)とRAN(無線アクセスネットワーク)の統合ソリューション「AITRAS(アイトラス)」を発表した。同一のコンピュータプラットフォーム上でAIとRANが動作する仕組みで、高品質なRAN環境を提供すると同時に、AIアプリケーションの運用も可能となる。

 ソフトバンクの商用ネットワークに導入されるほか、2026年以降には国内外の通信事業者への展開・拡大を目指すという。発表に先駆けて、12日にメディア向けの説明会が開催され、AITRASを活用したデモンストレーションも披露された。

AIとRANの統合ソリューション「AITRAS」を発表

 説明会は慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)で実施された。SFCにはAITRASのアンテナが20基設置され、AITRASの実証実験が行なわれている。

softbank

SFCの校舎の上に20基のアンテナを設置。アンテナはさほど大きくはなかった

 AITRASのプレゼンテーションは、ソフトバンク 執行役員 兼 先端技術研究所 所長 湧川隆次氏が担当した。

softbank

ソフトバンク先端技術研究所 所長 湧川隆次氏

 湧川氏は、ソフトバンクが日本で最もトラフィックが多い通信事業者であり、通信の大容量化に向けて、TD-LTE、C-RAN(集中型RAN)、Massive MIMOなどを導入してきたことを紹介。そのうえで、“次の一手”として「AITRAS」を発表した。

softbank

ソフトバンクは日本で最もトラフィックが多い移動体通信事業者だ

softbank

大容量化に向けて、さまざまな取り組みを行ってきたことをアピール

softbank

新たな施策としてAIとRANの融合に取り組み、他社にも提供する製品として「AITRAS」を発表

基板にはNVIDIA GH200を採用

 AITRASは、サーバーにNVIDIA GH200 Grace Hopper Superchipを使用。仮想化基板やオーケストレーターなどのソフトウェアはソフトバンクが開発。エッジAIサーバーには「NVIDIA AI Enterprise」を実装し、用途・目的に合ったAIアプリケーションを開発・運用できる。

softbank

AITRASのシステム概要

softbank

NVIDIAの基盤を用いて、Red Hat、富士通とも協業

softbank

パートナー企業とのコラボの内容

 ソフトバンクとNVIDIAは、これまでに5年以上のパートナーシップ関係があり、それによって実現したシステムともいえよう。また、AITRASの開発にあたっては、世界的なオープンソースソリューションのプロバイダーであるRed Hatと富士通ともパートナーシップを締結している。

softbank

米国テキサス州ダラスにある富士通の施設でも実証実験が行われる予定

 SFCでは、TDD(4.8GHz~4.9GHz)の周波数帯を使って、20セルでエリアを構築。実際に稼働しているサーバールームも見学させてもらった。7層のNVIDIA GH200で構成されるサーバーは、上の2つがRAN、下の4つがAIに用いられるという。さらに、予備のサーバーも備えている。それぞれのサーバーは、オーケストレーターによってRANとAIの役割を切り替えられる仕組みだ。

softbank

SFCに構築されているAITRASのRANの概要

softbank

都市部での導入を想定して、比較的高密度のエリア構成となっている

softbank

これがサーバー

softbank

オーケストレーターの概要

softbank

NVIDIAのSenior Vide President, Telecomのロニー・ヴァシシュタ氏も登壇し、NVIDIAのAI-RANへの取り組みについて紹介し、AI-RANが大きな収益を生むことを強調していた

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン